マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - ロードスター

トップ カーセキュリティ

関連カテゴリ

カーセキュリティ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドライブレコーダー(Driveman720s)取付作業

    ドラドラと迷いましたが画質がいいという声が多かったのでDrivemanを選択しました。 解像度は1280x720で十分でしょう。 運転席側のヒューズボックスから常時とACCの電源を取ってから、先にカメラの設置場所を決めました。 ちなみに常時は室内灯、ACCはオーディオから取りました。 場所は最も一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月23日 11:15 ゆづきちさん
  • セキュリティスターター取り付け。

    センターコンソールを外し、センターパネルも外してしまいます。 この時ちょっと力入りすぎてセンターパネルの上のツメが一個とれちゃいました。(汗) センターコンソールのネジは以前割ってしまってるので今回は無問題!!(悲) ハンドルの下のカバーを外し配線の確認です。 キーシリンダーから出ているカプラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年10月1日 22:06 こーぢさん
  • GTウイング盗難防止

    GTウイングの盗難防止にマックガードを導入。本田純正です。 ベースに25mm その他20mmでなんとかとどきました。 ここは20mm これで安心安心♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月3日 08:28 缶★太郎さん
  • ドラレコ取り付け

    今さらですが、ドラレコをつけました。 まずは位置決め。 助手席側の方が運転の邪魔にならないのですが、①一人で運転する場合の操作性②内カメラが右側 ということで運転席側にしました。 上側の配線は簡単に押し込みました。 Aピラー内側を外して配線を隠しながら、シガーソケットへ。 エアコンフィルターをつけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月17日 12:46 はんかくさん
  • エンジンかからなくなってキーの電池交換

    2024/5/11朝5時頃 山中湖のパノラマ台でエンジンかからなくなりました(^_^;) スタートボタンを普通に押してもモード(ACCとか)も変わらない。電池を抜いて電池切れの場合にエンジンかける方法でもダメ! メーター表示を見るとセキュリティ警告灯が点滅してる。なんらかの条件でセキュリティがかか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月12日 12:46 ラミエルさん
  • アンサーバックサイレン&振動センサー取り付け①

    サイレンの台座裏側に合うようにカットした両面テープを貼り付けます(テープはエーモンのITEMナンバー1716を使っています) DEI社の振動センサー504Dを使いますが、両端コネクタの片側のコネクタを切り落としてしまいます。これはサイレンユニットがコネクタ形式のインプットを持っていないためです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月1日 23:44 エルダリーさん
  • 田縣神社 交通安全祈願動画あり

    納車から12日の大安吉日、雨があがったのを見計らって、いそいそと田縣様に出かけます。雨降りの日は車体の御祈祷はなく、代わりに車検証の御祈祷になりますので、ご注意下さい。 汚い車で神前に出るのは失礼なので、軽く洗車もいたしまちた。 ※画像はイメージです。実際とは異なります。 御祈祷受付所で巫女さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月15日 14:12 御前崎チョメ太さん
  • ドラレコ配線やりなおし

    ドラレコの配線が中途半端だったので、ちゃんとやることにしました。 まず、左右のAピラーを外します。爪が折れることはないので(多分)、バリっとはがせます。爪は上の方と真ん中の2箇所。一番下には、ツイーターの配線があるので注意。 次に、サンバイザーの後ろ、フロントガラス上のトルクスナット2つで止めてあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月24日 17:10 mini13iさん
  • オートロック修理(3回目) Part1

    先週の金曜日に、何となくそろそろ壊れるかなーと思っていたら、案の定、壊れてしまいました...。やっぱ外品はダメですね... みんカラでは2回目ですが、実はオートロックの故障は3回目になります... 今回は道具がないのでとりあえず、電気周りを確認。 車内側ヒューズは切れておらず、ヒューズ両端の電圧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月7日 17:18 kenari24さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)