マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • (コッソリ)内装炭化中〜〜〜

    いつもの過剰包装にてw amazonから何か届きましたよ? マツコネのコントロールパネルまわり、凹みがどうしても剥がれてきてしまうのですよ。 ということでちょうどCHARGESPEEDのコンソールパネルがしかも安く! amazonにあった! ということで安定の過剰包装でやってきたのはコイツで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月28日 23:37 vakky@霧の魔王さん
  • サヨナラHASEPRO

    多分、かなり初期に貼り付けたHASEPROさんのPWスイッチパネルの貼りもの。 フルカバータイプじゃないのがネ……… 厚手でシッカリしててイイんですけど。 助手席側だけど、外しました。 純正のままでも良いのだけれど……… ちょっと寂しいwww そこでSecond Stageさんのパネルだ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月13日 22:20 vakky@霧の魔王さん
  • クォータートリム 左右 交換

    運転席側 助手席側 クォータートリム(R) (運転席:N053-68-520C00) クォータートリム(L) (助手席:N053-68-550C00) クォータートリム裏側カバー 塗装実施 ※欠品部品 228,000km 2020.07.22

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 00:50 オラ99さん
  • 幌の交換段取り2

    まずは、道具を準備して。 型紙でラフにカットしたら、 o(T△T=T△T)oか 適当にスプレーして パッと貼り付けたら 予想通りの失敗で(T-T) なんとなく貼れたけど、 コーヒー飲んで、今日は諦めました。 車検に間に合うかな?(^_^;)))

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月29日 23:19 徳島バーゴン@ndさん
  • シートバックバーベゼル交換

    シートバックバーベゼルをお友達のヒキさんから頂いたクロムメッキ加工ものに交換しました♪ 交換前はディーラーオプションのシルバーでした。 ウィンドディフレクタが邪魔になるので外してます。アヒルは邪魔にならないので鎮座したままです♪ 内装はがしで前方パーツをパキパキと外し ネジ1箇所で止められてるので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年6月1日 20:05 ラミエルさん
  • NC2ロードスターのデコレーションパネル交換です。(*´▽`*)

    デコレーションパネルで、イメージが変わりますよ。 です。(*´▽`*) 運転席側のパネルは、 4個の爪にて固定されております。 (≧▽≦)/ こちらに3個の爪です。(*´▽`*) こちらに一つあります。 ハンドル側から、無理矢理ひっぺがします。 (* ̄∇ ̄*) 始めは、恐る恐る。 (*´▽` ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月18日 23:32 KimuKouさん
  • NC3ソフトトップ用メーターフード(小型)に交換

    中古購入した私のロドですが 元々メーターフードにキズがあり、 交換したいと思っていました。 ロド乗り諸先輩方の記事をみて欲しくなった NC3ソフトトップ用メーターフード。 広島の部品センターに一個だけ在庫が あったので思い切って購入しました。 「メーターフード小型」という部品で 実際に小さいですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 00:45 かもめのパパさん
  • NC系デコレーションパネルの外し方。

    デコレーションパネルを塗装したりカッティングシートなど施工して、名前の通り『デコる!』為、パネルの外し方です。 純正オプションを購入すると交換説明書が付いてきますが、私の様に元々ついている物を加工する場合に解り難い、隠しネジの場所など、補足して実際の作業時の画像を添付しました。 《必要工具》 10 ...

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 2
    2016年7月11日 09:22 ★ててこ@ncさん
  • ベゼル穴を加工して後方巻き込み風を軽減。

    後方からの風の巻き込みが少ない外車のシートバックバーベゼル穴には風の巻き込みを軽減するメッシュ等が張られているので真似してみました。 走行中の穴に手の平を当てると結構な風の流入を感じたので強度や加工性を検討するため色々な素材を用意して検討し加工性と強度でアルミパンチング板を採用しました。 アルミ ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 5
    2022年1月29日 00:09 AK424さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)