マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • 内装類イランもん外し

    トランク周りだけは内装や、ジャッキ、スペアー降ろしちゃいます。 中か見えませんしね。 内装は外しちゃうと、中途半端な街のり兼用走行会仕様ですと、安っぽくなっちゃうので・・・ ガッツリ系ならあいますけど・・・ 外した助手席エアバックのカプラーにゴマカシのダミーカプラー差し込んで、エラーがでないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月1日 10:04 T・T・W saku×mom ...さん
  • メーターフード付近から異音#2

     ここ数ヶ月、メーターフード周りの異音が気になってしょーがない中年オヤジです。いわゆる「初老」を迎え体の衰えを感じる中、数年前から「耳鳴り」を持病にもってからか、やったら「音」に対して敏感なのであります(笑)  昨年末に第1回異音対策としてメーターパネルを外して、ブラブラしている配線類を束ねまして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月8日 09:15 ひーもりん(healmori ...さん
  • ドア内装組み直し

    スカッフプレートに水が溜まるのを調べた時に発見した赤いドア事件。 防水シートが浮いてるのは予想してたけど、ここまでビリビリだとは。 これじゃ溜まる訳だ。 防水シートは想定してたが、スピーカー部の内装浮きが何故なのか分からなかった。 が、スピーカー位置が90°違う事をネットで発見。 UPが右上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月18日 22:38 ビシ鯵Rさん
  • 不愉快なビビリ音、解消計画。 検証編

    ある程度気温が上がって来ると、信号待ちや停止時「ビビリ」が、この辺りで発生する。 走行時に出ていた、ここのビビリはライト交換の時に解消済み。 この辺りかなぁ、と内装の外し方を学習してTRY。 無事外して乗ってみると、ビビリは治まらない。 あー、ビビッビ、ビビッビって何ですか〜ぁ。 いい加減腹た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月28日 04:05 銀ぢ郎さん
  • ND インパネ生地繋ぎ目隠し

    インパネに合皮生地を貼ったのですが、湾曲部分は難しくシワ発生&剥がれてしまいました。。。 妥協点ということで分割して貼ることにしましたが… 裁断した跡が丸判りでカッコ悪い(;´∀`) 倉庫を漁っていたらコペンに使う予定だったモールが出てきましたのでこれで隠すことにします。 裁断面に合わせて貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月12日 21:50 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • 内装お直し👖

    細かいところを 左側物入れこんなん😨 裏からタッカー打ち直し🔨 スピーカーネットこんなん😔 スピーカーこんなん。 そりゃ音がビビるわけだ😪 ま、16センチの社外品はいくつかあるからいずれ交換。 今回はネットもこっちも両面テープ補修。 ネット直して、トリムクリップ落ちとるところ入れて。 湿 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 20:07 オシメ(';')さん
  • メーターフード フェルト交換

    メーターフード廻りからビビリ音するので点検。剥がして脱脂して切り出して貼って終了。5か所貼り換えました。 当り面のフェルトが痩せてました。 パコっと嵌っているだけで21年経過ですから仕方ありません。 ついでにウインカーレバーの摺動面を清掃してシリコングリスを塗布しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 12:09 毒多ぁさん
  • 内装外し&軽量化&ヤニとり清掃

    昔若い頃からタバコ吸ってた私として考えられません!!! 10年近く辞めると、臭く感じ、ヤニが嫌になるもんです!!! なんせ、中古車は綺麗にしたいもんです!!! 通常ついていないロードスターの屋根を外してヤニ取りで清掃です!!! 内装ひっぺがえすと、ライトウェイトと言えないくらい、防音材や、臭くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月1日 09:38 T・T・W saku×mom ...さん
  • エアコン、ルーバー、クッション材交換 2

    私がルーバーのフェルト交換に使用しました素材はたまたま手元にあった糊付きフェルトですが、これがラッキーな事に厚さがほぼ最適な状態でした。一般に売られている糊付きフェルトはフローリング傷つき防止を目的にしており2.5mmと厚手で使えません。 実寸をノギスで計ると0.75mmでした。このような中途半端 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月18日 00:12 marigauxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)