マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • ND デコレーションパネル 塗装

    いきなりサフ塗ってますが、デコレーションパネルの柄?を削り取ります。ポリッシャーないとキツイです。 ポリッシャーでペーパー100番以下で削って柄を消します。 あとは400番 600番 800番 1000番でサフを吹きました。 ミッチャクロン等使ってません。 完全硬化後(8時間程)赤を塗ります。サフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月1日 13:21 江ナリさん
  • ロードスター、屋根固定用金具のネジ?締め、クラッチペダルの鳴き止め(備忘録)

    備忘録なのに、総走行距離を確認するのを忘れました(笑)。 しかも、いきなり、作業完了の画像です。 先日、運転席のサンバイザーを降ろしたら、ネジがポロリと落ちてきました。 どうやら、屋根を固定する金具のネジ?のようです。 このネジは、六角ではなく、星のような特殊な形をしているので、手持ちの工具では取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月3日 20:15 ncsegoodさん
  • ダッシュボードのビビリ音対策

    幌のカタカタが片付いたと思ったら、今度は別の音が気になるので対策。発生源はダッシュボードの助手席側。ビビリ中に手で抑えると音が止むので特定はすぐでした。 対策1:ダッシュボードの固定ボルトを増し締め。デミオではドアヒンジ当たりに黒いキャップのついたボルトがダッシュボードと車台を締結しているっぽ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年2月24日 11:15 Tomo.Kさん
  • 細かいところを少しずつ

    細かい穴のところにスポンジなどがたっぷり入っていて、協力ビニールテープで塞いであったわけですが、内装付ける前に何もしないのも、寂しいので鉄板の部分をスプレーワックスで磨いて、穴は白色の養生テープで塞ぎました。少しは遮音遮熱に繋がっていると思われます??? 特にトランク周りからの部分は穴を極力塞が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月3日 22:48 T・T・W saku×mom ...さん
  • ドアパネル破損暫定処置

    運転席ドアのフェイクレザー部が一部破損していることに気が付きました. 四点式ベルトのショルダー部バックル差込口が食い込んだのだと思います(慌てて降りたりすると時々ドアに挟まるので) 最初はドアパネルを外して分割できそうなこの部分だけを裏から外し,フェイクレザーを剥がして裏から補修するつもりでした. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 15:14 のびいさん
  • シガーライターにイルミ追加

    エーモンの電源取り出しコネクタ(エレクトロタップ)と室内用LEDを使い、シガーライターリングの裏から照らすようにセットしました^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月2日 19:42 しろくま@9Rさん
  • 異音3

    いや、もうわからない。 どっから鳴ってるの? ここじゃないことは知っている。 でももう藁にもすがる思いです。 とりあえずやけくそで中の配線の固定方法を変えてみます。 ここも違うはず。 ちょっと投げやりすぎるかもしれません。 そのうちなんか考えましょう。 もうこれ以上は思いつきません。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月3日 16:24 Rikeさん
  • センターコンソールボックス(タン)分解

    車両からセンターコンソールボックス(タン)取外し、分解します。 (黒)で行った事を同じように行います。 ひっくり返してそれぞれの取付状態を確認し、手順を確認しました。 ①シフトブーツ・シフトゲート・シフトリング一体を取外して分解(ネジ固定) ➁ドリンクホルダー取外し(ネジ固定) ③パワーウィンド ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月16日 00:10 momo1さん
  • 割れた内装パネルを修繕しますー

    前オーナーなのか販売店なのか誰かが割ってしまった場所のボンドが剥がれてギシギシと音が出始めた 表からボンド塗って裏は何もしてない 誰が直したのか一時しのぎの修理だねー どの家庭にもあるはんだごて、適当な太さの釘、ホッチキスの針を用意します こて先を釘に替えホッチキスの針をバラバラに ボンドで接着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 23:43 pppattさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)