マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • 仕様変更 マフラーカッター

    マフラーカッターの仕様変更です チタンカラーからブラックメッキへ換えます。 まずは、取り付け前の爪加工 中の爪を一本ずつ引っ張り出します 自分は指でグニュッといきます。 爪の曲がりは、ペンチなどで真っ直ぐに潰しながら伸ばす感じ。 四本の爪を伸ばして 内側に戻したところですね 二本とも爪伸ば ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月13日 09:38 てすたろっさ@さん
  • hanano マフラーカッター

    Amazonでマフラーカッターを購入。 色はブルーにしました! 取り付けされている方のを参考に、留め具のM字型の部分を平にしました。 グッとマフラーカッターを差し込むと… 中はこんな感じに。 M字型のところを平にする事でマフラーに傷が付かないらしい! ブルーがアクセントになって印象が変わりました!✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月9日 07:59 じんたん@NDさん
  • マフラーカッター取り付け

    Amazonで購入した、ゴルフ用のマフラーカッターを装着。ちょっと金具を曲げた後、ゴムハンマーでたたいて奥まで押し込んだ(^ ^) ブラックを買ったが気持ち黒っぽいけど、シルバーに見える。 URL追記 hanano マフラーカッター 鏡面仕上げ ステンレス 2本セット 3カラー VW Golf ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 21:45 ロド上さん
  • こんなはずでは。

    マフラー交換の予算が組めたので、いざ注文! が、メーカー欠品(泣 再入荷は来年とのことでした。 。・゜・(ノД`)・゜・。 で、悔しいのでオクでカッター買って、ホースバンドでノーマルマフラーをチョイ上げ。 もぅマフラーはノーマルで行きます! いや、考えときます。 多分変えます(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月26日 23:25 15115-9さん
  • NCECロードスター マフラーカッター取り付け

    NCECロードスターの純正マフラーも寂しいので 124スパイダーと同じ物取り付け イイと思います♡ やっぱ純正は静かで低速トルクある感じで 気に入ってます 124スパイダーのレコモンがうるさいので、 こちらはサイレント仕様で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月9日 15:54 SAG.Eさん
  • Hanano ステンレスマフラーカッター取付♪

    ロードスターND は徹底したグラム作戦で軽量化されているそうで、このクラスの車なら加飾されているだろうマフラーも、ノーマルではパイプのまま。 同じ様に少し寂しいと感じる先人の方が居るようで、適合するマフラーカッターの情報(Golf 7用のマフラーカッターが適合するらしい)があったので、参考にさせて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月3日 09:05 ヒキさん
  • マフラーカッター取付@自宅

    定番らしい「Higashi H-TB-CB-J01-0013 マフラーカッター 鏡面仕上げ ステンレス 2本セット」をAmazonで買って、5-56とラジペンとゴムハンマーでやっつけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月9日 11:40 稲妻重力落としさん
  • 前のオーナー色を俺色に染めるその4

    朝方、マフラーカッターを外し、見た目は悪くないがいかんせん、音が煩いのでリアピースのみ純正に戻す事に。 何年ぶりかのジャッキアップ。 14mm×2のフランジボルトを外し、吊りゴム三ヶ所を抜けば簡単に外すことが出来るはずだが・・・この吊りゴムからの取り外しにかなり手こずった。 外したインテグラル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月5日 00:00 REpowerさん
  • 前のオーナー色を俺色に染めるその3

    インテグラル神戸マフラーに、前のオーナーさんが取り付けたであろう、マフラーカッター。 見た目だけの製品な上に、オリジナルのハス切り出口のが好みなんで、これを撤去する事に。 10mmのボルト2本を緩めれば、簡単に外れオリジナル出口が姿を現す。 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月4日 23:27 REpowerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)