マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • NBロードスター マフラー音量可変バルブ 修理

    NBロードスター マフラー音量可変バルブ 修理 https://ameblo.jp/perdie1/entry-12765448173.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月27日 13:17 REDSTAR★さん
  • エキマニの熱対策

    エキマニに熱対策をしてステンレスの地肌が見られなくなるのが嫌なので回りに熱対策を行いました。アルミ板にサーモガードを張り付けて囲いを作りました。 囲いのない部分はボディに直接サーモガードを張っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 22:15 小次郎2501さん
  • エキマニ遮熱板 塗装

    以前、ネジ二個だけ新品にしていた遮熱板 サビサビで、見栄えが悪い マフラー交換ついでに塗ってチョとお願いしました 遮熱板は、5本のボルトで取り付けてありますが 一番下のが、エアクリボックスや、ウォシャータンクなどを外さないと厳しいみたいです 初めて、ノーマルのエキマニをみましたが NA6の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年12月1日 08:42 あとぜきさん
  • NBロードスター エキマニ ジャバラ交換

    NBロードスター エキマニ ジャバラ交換 https://ameblo.jp/perdie1/entry-12775909817.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 13:11 REDSTAR★さん
  • マフラーアーシング②

    前回取付けたマフラーアーシングが取れたので 追加でやり直しました。 追加で右側も付けました。 前回のやり直し。 ステンのホースバンドで マフラーステーにアーシングケーブルと とも締め。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 14:38 takem35さん
  • インナーサイレンサー取り付け

    取り付けるインナーサイレンサー 右が今まで使用していたインナーサイレンサー 出口は、新しい方が径が大きいです。 消音がちょっと心配 インナーサイレンサーの固定する孔が違うので開け直し。 ステンレスに孔を開けるときは、低速でゆっくり開けます。 インパクトを使用するなら、一番遅い速度か2番目に遅い速度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 02:14 ごり12さん
  • O2センサー交換

    諸先輩方の手順を参考に、 ・左フロントタイヤを外し ・エンジン側のコネクタを外し、 ・ステーを2か所外した状態です。 ここからO2センサーソケットを用いて写真の〇部分のセンサーを回して外すのですが、私の場合はこれが結構硬くて大変でした。わずかに回ったところでCRC556を溝に染み込む程度に細ノズル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月13日 19:33 kefactoryさん
  • MC1 マフラー・エンドパイプ磨き

    2017年7月に純正マフラーから墺太利 REMUS 社製パワーサウンドマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/2825170/car/2431283/8921179/parts.aspx に交換して以来6年間,ただの一度も手入れせず曇りっ放しのみっとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 13:03 車瘋老頭さん
  • グランドパワーエキゾースト

    基本的にはマフラーパイプを狙った装着方法なので、このように下から覗いてパイプがどんな感じになっているのか知る必要があります。 色々と位置変更をしましたが、思った以上にシビアです。 私のサクラムマフラーのタイコ部分はトランクの真下。 ほぼナンバープレートの裏側辺りに設置されています。 純正マフラーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月17日 14:44 じゃすみん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)