マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 【備忘録】MLIT H+ エアクリーナー交換

    前回22年7月交換から14ヶ月20,000km走行したこの23年9月にリピート交換です🔄 中部ミィーティングにて半額以下で買えました☺️ 中部ミィーティングの度に買って交換がいいですね😆 新旧比較 やばいくらい汚れてますね😷 鼻詰まり?が解消され、走りが何だか気持ちいいです🎵 街乗り燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年9月23日 13:11 ほな♪さんです。さん
  • ラムエアーフィルター交換

    今迄は走行距離に関係無く半年毎に交換していたエアフィルターですがここ暫く余り乗っていなかったのでかなり放っていたので交換しました。 左は4.308km走行(約2年)した物。右はK&N専用のフィルターウォッシャーで洗浄し乾燥させフィルターオイルによりメンテナンスをした物です。 ラムエアーボックスの内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 15:20 KAZ20NCさん
  • インティクパイプ 組み付け

    バラバラでチョイスしたのでバラバラに届き、やっと全部揃ったので組み付けしました。全部で2万弱 まあまあいい音しますo(^-^)oワクワク 効率は不明(笑) 見た目、音、重視(^_^; 見た目良しo(^-^)oワクワク 異径パイプ http://minkara.carview.co.jp/useri ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年9月9日 19:12 2.0Sさん
  • マツダ純正エアフィルター交換

    前回54,475kmで交換していた。 今回81,484kmなので約27,000kmで交換。 安いので純正にしてみました。 赤の部分(ラジエターのオーバーフローホース)を外す。 青を外しましたが、今回は必要ありませんでした。カバー全体を外す時は必要です。 手前のクリップを外す。 奥のクリップを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月9日 08:05 hide55さん
  • エアフロセンサー交換

    ODO 126000Km エラーコード P0300 ランダムミスファイア P0171 燃料薄い 関連で交換 調子が良くなった気がしますが、今回のエラーコードの原因ではありませんでした。 2023年純正価格18000円ぐらいです。 かなり多くの車種に使われていたセンサーのようですので、程度の良い中古 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月17日 19:51 STNCさん
  • キャッチタンク移設

    エンジン載せ替えに伴い吸気系を一新したので、キャッチタンクの位置を排気側にします ココに移設 耐油ホースを買って こんな感じにレイアウト ラジエーター側に伸ばすのではなく、インマニに返す時のホースレイアウトを考慮してABS側を通すことに こんな感じですね。レベルゲージのホースも変えましたし、とりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月17日 07:40 KEYさん
  • エアクリ交換…

    エアクリの交換と、夏場なのでオートエグゼのスポーツインダクションボックスから純正ボックスに交換しました。 外したエグゼのボックスのクリーナーは綺麗でした。中身はk&nです。 交換したエアクリーナーを純正に装着。 やっぱり、夏場はこの方が吸気温度が安定します。('-'v)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月16日 19:36 ぱとけん。さん
  • 純正クリーナー仕様でラムエア導入口を作る

    簡易的にもっと吸気しやすくしよう! エンジンの工程に必要な三大要素 吸気・電気・燃料のウチの吸気に使う空気の量を増やしてやろう… そんな考えでイタズラ程度の制作を行いました。 基本的に普段ボンネット側のゴム製のガードがここにありますが、硬い素材のアルミテープを使用してボンネットの形状に合わせて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月13日 12:45 カボさん (勇者ロドから改 ...さん
  • Odula ラムエアインテークRS 取付け

     スーパー耐久で活躍中のOdulaさんのロードスター/ND/ラムエアインテークRSをDYIで取り付けてみました。写真はありませんが、フロントをジャッキアップしてウマをかませ、タイヤは外して行いました。猛暑で熱中症が怖いので、まだ涼しい6時前から作業を行いました。  通常の工具に加えてプラスチックを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月12日 15:07 えちごやでびはちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)