マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • TDフレッシュエアボックス取付 + クーラントリザーバータンク交換 + エンジンルームいろいろ

    久しぶりにエンジンルームいじり ・TDフレッシュエアボックス取付 ・クーラントリザーバータンク交換 ・各種ステー黒塗装 ・Rapid配線整理 新品のタンクは気持ちよくて良いです。 TDフレッシュエアボックスは可もなく不可もなくかな。トルクの谷が無くなったのと中間ピックアップが良くなった気がするが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 00:31 dwarfさん
  • エアフロメーター交換

    しばらく前から2,000〜3,500rpmあたりで吹けなくなるような、アクセル開度に対してパワーがついてこない症状に悩まされていました。 情報収集の結果からセンサー系が疑われたので、エアフローメーターを純正同等品へ交換します。 ↑交換前 ↓交換後 バッテリーを外したので、コンピュータの簡易学習を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月19日 22:41 すけ@NCさん
  • HKSエアクリーナー交換

    HKSエアクリーナー交換 外した純正はかなり汚れてました。 61380km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 16:13 yskyzさん
  • 備忘録:エアクリーナー交換

    使用変更に伴い、エアクリーナーを交換しました。 k&n のエアクリーナーからの交換です。 HKSのハイブリッドフィルターが未使用でストックされていたので、純正エアクリーナーと二択で、検討。 k&nは、洗浄による再生可能で、コスパ抜群♪👍☺️ 純正エアクリーナーは、コスパ、信頼性で、ディラーさんイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月15日 22:00 ひらっち。さん
  • HK+sportline ND型ロードスター用エアーフィルター

    47800㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 08:01 hi blueさん
  • 遮熱板作製

    遮熱板を作ります。今回は運転席側にBOX形状を作るようにします 段ボールで型取りしながら、0.5mmのステンレスを切り出し。金切りはさみでシコシコと 4㎜ゴムホースを準備して、半分に切り込みを入れます エッジで手を切らないように、縁取りします いよいよ位置合わせ。 ラジエーターのサブタンクの固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 04:55 KEYさん
  • インテークパイプをアルミで作った

    塩ビ管でエアクリくっつけてたんだけど、ちょいちょい首が落ちるw エアフロ前なんだけど、エアフロ前が短くなると不安定になるんよね。繊細だなぁ… で、塩ビって熱入ると縮むんで細くなっちゃってるし、多分柔らかくなって落ちちゃうんだろね。 ってことでアルミで作り直します Amazonで¥3,350 O ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月27日 01:16 みか@NDTurboさん
  • エアクリーナー交換

    今回は緑にしました! 記録

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月26日 19:56 こは1985さん
  • インテークパイプステー作製

    エンジン載せ替え後、インテークパイプの位置が左右入れ替わりました。時間が無くて、パイプのステーが無かったのですが、この際ようやく重い腰を上げて作りました(適当) はい完成w 元々ニーレックスさんで作ってもらっていたステーを加工しました。 全長を短くし、パイプを受ける部分をRがかっていたものを叩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月26日 04:02 KEYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)