マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • NC クーラント交換(普通のLLC)

    本格的な夏になる前に冷却水を交換しておきます。とりあえずホームセンターで原液4リットルを購入しておきました。 ドレンプラグを探したら、助手席側にありました。 アンダーパネルに丸く穴が開いてるので、そのままドレンにアクセスできました♪ プラスドライバーでナメないよう緩めます。 ちなみに、走行直後 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年7月2日 16:46 しのは~さん
  • DIYでクーラント交換

    夏本番! 毎日暑い中、元気に回ってくれるBPエンジンくんを冷やしてくれているラジエターのクーラントを、DIYで交換してみました。 フロント側をジャッキアップし、下を覗くと、アンダーカバーの前方中央にラジエターのドレンボルトがあります。 プラスチック製のドレンボルトなので、プラスドライバーで回す際 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2008年7月25日 01:04 たっくんRSさん
  • 冷却水、ラジエーターサブタンク、サーモスタット交換①

    こんにちは。 今回はラジエーターのサブタンクの交換(冷却水交換)と サーモスタットの交換を行います。 ロードスターNCの整備の中でも 難易度が高いと言われています。 みんカラ、ネット見たり、ディーラーに聞いたりして準備しました。 まず、TEINの車高調を入れていますので、 手持ちのフロアー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年5月16日 05:31 やすひ6さん
  • NBロードスター 冷却水交換とラジエータードレン交換

    まずはスロープに乗せて、一応ラジエーターキャップが緩むことを確認します。 画像ではバンパー外れちゃってますが、違う作業のため外しているだけで、外さなくてもできます。 ちなみにアンダーカバーも外してますが、これもつけたままで大丈夫です。 下に受けを用意してドレンを外します。 ラジエータードレンは通常 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月4日 04:58 HaRo@NB8Cさん
  • サブタンク交換

    NCあるあるのサブタンクの劣化が気になったので、交換する事にしました。 中古購入時は(4年前)4万kmはこんなかんじでした。 5.5万km走行して、サブタンクの劣化が気になったので、交換する事にしました。 まずは、ドレンコックをドライバーで外すだけの作業ですが、固着して回りません!! なぜ重要な ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月15日 20:09 マンタさん
  • 冷却水交換 その2

    さて、その1 からの続きです。 LLCは、どこでも売ってる コレ。 希釈率確認。 取説によると、NB8Cの冷却容量は6L。 私の住む地域は、-20℃なんてなりませんから 30%あれば十分でしょう。 2L全部を ぶち込んで、水道水をじゃんじゃん追加。 エア抜き時 私は、 こうやってエアの抜け具合 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月12日 00:38 タッツ Rh+Aさん
  • クーラント交換

    長いこと作業が延び延びになっていた、 クーラント交換です。 物は中国興業のプラズマレーシングクール。 まずは腹下からドレンボルトを外すだけで クーラントがしゃーしゃー出てきます。 大体6リットル位抜けました。 8リットル位入ってるはずなので、 まあ、これだけでもいいかなと。 ペットボトル切って、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月1日 17:55 浮雲831さん
  • 冷却水交換

    水温計取り付けに伴い交換。 約6L 水温センサーはヒーターホースから取るようにしました。 センサーアタッチメントはバイク用 ”KITACO 水温計アタッチメントΦ18” を使用。 odo:204,808km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月26日 17:58 すけ@NCさん
  • クーラント(冷却水)交換

    約3年半交換してなかったので交換しました。 交換方法はまずジャッキアップしドレンボルトを取りクーラントを抜きます。 ドレンボルトは舐めやすいのでマイナスの方がいいです。 そしてラジエターキャップを取ります。 抜け切ったらタンクを外しそっちのクーラントを抜きます。 タンクの中が汚れてヌメってたので掃 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月16日 12:32 HIRO@632さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)