マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 冷却水漏れ修理完了

    原因はコレでした。 ホース(マルハ製シリコンホース)が3層になっていますが、どうやら内側が傷ついて層の間の糸?を伝わってジワジワと漏れていたようです。 だから直した直後は止まって、数日経つと数滴漏れていたというわけです。 今回は片方だけしかいらないので純正にしました。 純正の方が時間が経つと張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 18:28 えー太郎さん
  • クーリングプレート作成&クリップ交換 エンジンルームリフレッシュPart-3

    前回アルミ複合板で作成したラジエータークーリングプレートです。 そのままでもないよりはマシなのですが、どうも味気も色気もないので... ハイ。カーボンシートを用意しました。 最近流行りの5Dとかいうタイプで、従来のカーボンシートにクリア層が乗っかってるシロモノだそうです。 確かに見た目は凄ま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年3月6日 12:49 るんるん@ND5さん
  • クーラントブースター投入

    今回入れるのは、このクーラントブースターです。 エンジンが冷えている状態でラジエーターキャップを開けて、300ml程抜きます。 クラントブースターを投入してキャップを閉めておしまいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 19:57 えー太郎さん
  • 水温アダプターをつける(失敗した)

    この日の作業成果(オーディオ、ミッションオイル、外装)で お銚子に乗ったTOMO ちゃんとやればいいのに適当に作業を始めます。 (後悔します。) クーラントやらなにやら準備して ホース抜いて(水抜いて) センサーにシールテープ巻いて アダプターに締めこんで ホースを適当にカットしてドッキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月17日 20:25 だりぃーっす@TOMOさん
  • ラジエータークーリング?

    走行風がラジエーターにあたらず隙間から逃げてしまう それを防止する簡単なDIY 新品ラジエーターに交換して気づいたが たしかに純正ラジエーターにボロッボロのスポンジが付いてた きっと純正で付いてるものなのだろう ビフォー アフター 穴をテープで塞いで元から付いてたであろう場所にスポンジを付けまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 13:29 HoLoさん
  • ラジエターとコアサポ(ボディー)の隙間埋め

    ラジエターとコアサポ(ボディー)の隙間を埋めるスポンジがボロボロになってとって隙間を段ボールを折り曲げて埋めてたんですが100均でたまたまこの隙間テープを見つけてこれで埋めれるんじゃないかと思って試したらうまいこと埋めれました。 両面テープ付きなので簡単に貼れて楽です。 見た目も段ボールみたいにボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月24日 01:24 HIRO@632さん
  • クラッチフルード&クーラント交換

    納車して約2年! ふとキャップを開けると真っ黒な液、クラッチフルードでした とくに支障はなかったのですが気分がよろしくないので交換! ついでに少し濁っていたクーラントも フルード初めて触れたんですが結構水っぽいんですね〜笑 タンクの中に沈殿物があります 容量は100mlほどですので入れては捨て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月30日 20:45 HoLoさん
  • MAZDA 純正 ラジエーターキャップ交換

    mazda 純正ラジエーターキャップ KL01-15-205 新品 ラジエーターキャップを外した状態 外したキャップに何かが付着していた 角度を少し変えて。 交換した効果は、自己満足でしょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 23:49 YARSさん
  • サブタンク 移設

    エアクリ交換に伴い、サブタンクを移設します。エンジンルームの反対側へ移動です。 エアクリ外しました。 ステーを自作しました。 サンダーでぶった切って、曲げて、シャシブラ吹いて完成! ホースもギリギリ届いたので、タイラップで留めて、移設完了!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月7日 19:44 マニー7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)