マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • NB8C  ターボ取り付け04

    ブローオフ取り付け インタークーラー配管 インタークーラー配管 インタークーラー 主要パーツはこれで終了 小さいウォッシャータンクに変更。 吸気温度センサー取り付け 追加インジェクター取り付け。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月12日 03:41 しるく師匠さん
  • 試作BPターボエキマニ(HKS互換)

    まだ付けてませんが。。 某所にお願いして作ってもらっていたマニが上がってきました♪ スバラシイ・・・3mmSUSパイプ、ブラスト仕上げ、HKSターボキット互換品です。 ※あくまで試作品なので・・とは言ってもスバラシイですが。 別の角度から フランジはフライスでテーパになっております。ステキ♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月7日 21:54 茶毛さん
  • 【100円チューニング 第2回】エアインテークベゼル(フォグ穴のふた)

    個人的にですがフォグカバーが無い方がスポーティで好きです。という訳で納車時から外していたのですが、やっぱりゴミとか虫の死骸とか結構入ります。でなにか良いカバーがないかなぁと探していましたがなかなか見つからず、「ま、いいや」と忘れたことにしていました。 ですがこの前、みあたくさんの「もっとエアーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2005年2月27日 21:31 kachan7さん
  • ラムエアインテークシステム装着①

    リザーバータンクを外します! 黄色の丸印のねじを2箇所外します! コネクタの外し方が分からなかったのでそのままにしました(笑) リザーバーランクからラジエータまで繋がっているゴムホースがラジエータの固定金具の下を通過しているので、固定金具を外してゴムホースをフリーにします。 固定金具はこの後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月30日 21:23 なーちゃんさん
  • ラムエアインテークシステム装着②

    再利用の部品?が無事外れました! 一番苦労した再利用する配線です。 ビニールテープを剥がして再利用部品の配線だけを左に移動できるようにします。 後はラムと再利用部品を固定して終了ですが、ラムを設置する際に配線やカプラなどが邪魔をしているので端に寄せてかた設置しました。 新しいリザーバータンクの設置 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月30日 21:44 なーちゃんさん
  • ラムエアチャージャー素人取り付けの巻

    とりあえずボンネット開けたところ。 ギュッギュッって感じで詰まってますね~ 純正のエアクリでかいです。ボルト3本?4本だったかもで止まってます。ちなみにTレンチ持ってくの忘れてYしかなかったので外すためにタワーバーを外すハメに…(涙) すみません。作業中雨が降り出したり、部品の取り付け方が分かんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年5月16日 21:44 すーさん.comさん
  • エアーインテークの下ごしらえ

    インナーフェンダーはずしたことです。 まだフォグランプ着いてます。 このフォグの位置にファンネルを装着予定・・・ おお!!太陽の光が・・・ ここからエンジンルームに冷えた空気が行く予定です・・・ 良い感じですね~。 手前の黄色いクリーナーが「冷たい空気吸いたいよ~!!」って言ってる感じがする・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年11月26日 16:24 こーぢさん
  • バッテリーブースト

    ロドのバッテリーを上げてしまったので他の車から電気をもらってチャージしました。 まずは、ロドの+側に接続。反対側を供給側につなげます。 次に供給側のマイナスを繋げて、反対側をバッテリーが上がった車のマイナスに繋げる。ココでちょっと火花が出ますが大丈夫(なはず 供給側のエンジンをかける・・・はず( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月14日 01:57 エタさん
  • フロントエアインテークアルミネットの取り付け(ホントはダイソー木柄かすあげ

    100円ショップのダイソーで売っている「木柄かすあげ」です。kachan7さんの整備手帳を参考に100円ショップに走ったら、100ミリの茶こしが生憎無く代わりにこれ買ってみました。同じ100ミリなのでいい感じかな!?しかしなぜこういう商品に親切に直径がかいてあるんだろ?クルマのパーツに使う人が多い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年8月15日 14:30 床屋さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)