マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • オルタネーターオーバーホール Part-2

    続きです。 リヤカバーもゴムハンマーで殴りながらカバーを外しました。 ※ すんなり外れるかと思いましたが前の8㍉ナットの固定しているボルト部分の根本はスプラインが入っていてカバーがみっちりハマっている状態でした。 結構力技で外す必要がありました。 ブラシ部分を眺めてみます。 まだまだ行けそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月20日 22:45 AKIRAさん
  • エアコンファンを洗浄してみた!!

    エアコンファンを洗浄してみました!! 以前ミン友さんがブロアファンを掃除した投稿を拝見してから、えっ・・・汚れるんだ・・・ここ。 とずっと気になっていたので、ステイホームなタイミングで掃除してみました。 ファンの脱着は省略して。。。 助手席の足元から外した写真です。 約4万km走行後の汚れ。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月1日 02:56 tokuzo109さん
  • PIAAウィンカーレギュレータH―540熱害対策

    この車両のウィンカーバルブは、全てLEDバルブに変更しているために、PIAA製のウィンカーレギュレータH―540を取り付けている。 ところが、5年前に取り付けて1年ほど経過してから、右折の際にハイフラになることが時々あった。暑い夏の日にはそれが頻発するためにエンジンルームの左側ポップアップフードイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 08:51 GS300TTEさん
  • レーダー探知機移設

    これで2度目の移設。 1度目はルームミラー右隣辺りにフロントガラスに装着してたのですが、夏になると熱で両面テープが剥がれて落ちてしまうため、泣く泣くメーターパネル左隣にダッシュボード上に変更しました。 ただどうもダッシュ上に置くのは好みではなく、試行錯誤の結果、Aピラー内張に加工して設置! バイザ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月17日 21:13 ダブルMさん
  • ウインカーリレー(フラッシャーリレー)修理

    左のウインカーが点いたり点かなくなったりする事象が発生 何回かレバーを操作すると点くので接触不良かと思いましたが、ハザードスイッチを入れるとやはり左側が不点滅 ロードスターによくあるらしいリレー不良を疑い諸先輩の整備手帳を参考にリレーを取り外し いつも本当にお世話になりっぱなしですが、これらの記 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月1日 21:24 白いアルパカさん
  • 光軸調整

    みてくださいこのグレア まるでマロの眉毛w こんなもんテスタにかけたら1発アウトでしょうな このバルブの正体はというとネットで売ってる4面発光がウリのLEDバルブです 暗い暗いと思って光軸をあげてあげてやってたら1mで5センチ上向きでしたw これは100m先を照らした時に光軸は上に5m行っちゃっ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年5月29日 05:27 HoLoさん
  • オルタネーターオーバーホール Part-1

    ウチのロードスターも走りこんでます。13万キロを超えてきましたので、色々と消耗部品も傷んできます。 ネットで情報を見てましたらオルタネーターも、15万を超えるとダメになるようで・・・ そうなったら早々に準備したいところ。 リビルドを手配すればラクラク、なんでしょうが ここはオーバーホールもDIYで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月20日 22:18 AKIRAさん
  • ヒューズ清掃

    20年間1度も掃除されていないだろうヒューズ君達を綺麗にします。 まず全部ぶっこ抜く。 抜いたヒューズ君、、、汚すぎワロタ とりあえずピカールで磨きました、右が磨いた後です。これを全部やります(後半しんどかった)。 磨き終わったらコンタクトスプレー吹いて1日程乾かしたらもどします、もちBOX側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 12:46 ひろ_NB8Cさん
  • オートライトの感度調整

    説明書にきちんとした方法があるのですが、ネット上には記載ミス(漏れ)があるとの指摘もあり、簡便な方法でやってみました。 自分としては、夕方はもう少し早めに点灯させたいし、早朝の消灯をもう少し遅らせたかったので、センサーに入る光量を絞ってみました。 黒いシールを山型(三角形)に切り、センサーの前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月16日 16:04 ちゃむとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)