マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • トランクオープナースイッチ追加

    北米仕様には標準装備されているというトランクオープナースイッチを自作で追加してみた。 純正部品は使わずお手軽な方法で。 スイッチ信号取り出し等は先人方のお知恵を拝借。 使ったスイッチはこれ。 プッシュ部は平らでスイッチ自体の出っぱりも少ないので、誤って押すこともなさそうってことで選択。金属製で肌触 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年10月2日 17:06 nonsuke3さん
  • 【HELP】困った。蛇腹が取り付かない。。。

    スピーカーケーブルを追加しようとしてドアカプラーの隙間から配線を挿入。 カプラーを外すことなく、ケーブルはあっさり通りましたが、なんと最後に蛇腹がどうにも取り付きません。。。 ゴムの縁をカプラーに嵌め込むのですが、奥側のゴムを被せるために、蛇腹を掴むスペースが全くありません。そもそも、カプラーと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年9月25日 17:12 ピエール玉川さん
  • MX5things / キーフォブコントロールケーブルの自作

    自動ロールアップウインドウコントローラの オプションであるキーフォブケーブル($20)を DIYしてみました みんカラ先輩達の詳しい整備手帳のおかげで ウインドコントローラ本体の取り付けは 順調に進み いよいよキーフォブケーブルのDIYです といっても材料はこれだけ (°▽°;) 作業は🔴 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年9月25日 13:37 とうふちゃん*さん
  • 暗い住宅街などでの挨拶のために 210085km

    夜道などで道を譲ってあげたときなどに、感謝の意味を込めてパッシングをされることがあります。 夜間の住宅街などではホーンを鳴らすと騒音迷惑だし、感謝のパッシングですね。 けどが…… まぶしいんだよォ!!!!!!!!! せっかく道を譲ってあげたのに、最後にパシパシ!という目くらましをくらうというの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月17日 13:24 マチノ スズメさん
  • BSM 車内インジケーター追加

    2台目NDロードスター(3型)で設置していた ブラインドスポットモニタ(BSM)の追加インジケータを3台目(6.5型)に移設しました。 視線をサイドミラーまで振らなくても後方からの車両が分かるので重宝しています。 特に幌を閉めているときは助かります。   *追記* 2023年10月発売(202 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月12日 15:14 ちゃむとさん
  • 両面テープ固定ドラレコの吸盤ステー作成。

    ロードスターネタではありませんが子供が旅先でレンタカーを借りるとの事で万が一に備えて両面テープで固定するタイプのドラレコ用ステーを吸盤ステーを加工して作りました。 国内メーカーのドラレコには吸盤スターが付属していないので画像の吸盤ステーを購入しましたが使用するDRV-830に合うブラケットが無かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 15:30 AK424さん
  • アクティブボンネットキャンセル

    爆弾処理を行いました💣 楽天で購入したアクティブボンネットキャンセラーをカプラーに挿入して、近くの配線にタイラップで一緒に固定しました。 爆弾を取り外した箇所は、穴が空いてしまい風切り音がするかもということでプラ板を取付けました。(行きつけのショップさんが自作加工してくれました♪)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 17:39 ノンちんさん
  • MX5things Automatic Roll-up Window Controller

    アメリカにあるMX5things社が製造、販売しているAutomatic Roll-up Window Controllerを取り付け。 NDロードスターの窓は、幌の開閉時に10cmほど自動的に下がってくれますが、下がったまま。手動で上げ下げする必要があります。 特に、幌を閉じた際は下げた窓を自 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月24日 12:58 Tsukiyoさん
  • トランクオープナー・車内スイッチ追加

    我が家のNDは実用車なので、買い物にも大活躍。小ぶりと言われるトランク容量も、二人分の買い出しに困ったことはありません。 かなり買い込んでも余裕があります。実用的なオープンカーなのもロードスターの良いところです。 少し不便に感じるのは、トランクオープナー・スイッチが車内にないところ。「グラム作戦 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2022年6月24日 12:17 Tsukiyoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)