マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • Drive by Wire設定を変えました。

    ECUを書き換えてもらってから、どうも発進時がぎこちない感じだったので、Drive by WireのThrottle Dutyをちょっと見直しました。 ペダル小開度の時の設定をマイルドに。 ペダル90%でスロットル100%に。 カーブは比較的まっすぐにしました。 全体的にマイルドな方向性ですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月27日 21:51 みか@NDTurboさん
  • HKS Flash Editor

    HKSのフラッシュエディターを導入していきます。 ODBⅡのコネクターよりノーマルのCPUを吸い出します。 自宅のパソコンで初期化します。 因みにWindows7から対応と書いてありますが、Vistaでも正常に作動しました。 再度車両に接続し、フェイズ2を導入します。 しばらく待ちます。 完了! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月23日 08:53 こうちんレジスタードトレードさん
  • HKS Flash Editor スーパーオートバックス浜松Specs(現車セッティング)

    HKS Flash Editor SA浜松Specs(現車セッティング)とノーマル仕様の比較 馬力アップ→10.3ps トルクアップ→0.2kgm HKS Flash Editor SA浜松Specs(現車セッティング) 137.1ps 15.7kgm CPU 燃料噴射・点火時期・可変バルブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月22日 04:18 カズナナ.さん
  • 【備忘録】AIO DVDの制限解除手順 & マツコネ手動リブート方法

    AIOの「A Enable the touchscreen while moving?」でTV、DVDの制限解除をしているがバッテリーを外すと制限解除がクリアされるので制限解除用USBを車内に常備 TV、DVDを長年放置していたが最近DVDを使用したら速度の制限解除はされているがパーキングブレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月11日 16:41 kyojpさん
  • クルーズコントロールの制限速度コーディング

    ロードスターに付いているクルーズコントロールですが何気に遠乗り高速走行で楽なので使ってます。 しかし上限速度が実測100キロ(メーター105キロ)で先般走行した新東名なんかでは使えないわけです。 リミット150キロまでuehiroTUNEにコンピューターの設定を変更してもらいました。 幸い新 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月23日 11:38 のっぽのプーさん
  • スロットル開度が100%にならない件(謎のまま)

    TorqueとかでOBD2データをモニタリングしてる人は気づいてるひとも多いかもしれませんが、ペダル&スロットル開度ってベタ踏みしても100%にならないんですよね。 いまDBWデータはペダル90%でスロットル100%要求にしてます。 が、Ig-ONの状態でベタ踏みするとペダル79.22% スロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年3月2日 17:55 みか@NDTurboさん
  • Mazda IDSでの診断と設定

    Mazda IDS データーロガーより各種計測が可能となります。 バッテリーのSOC情報を取得してみました。 半年強でSOC 73%ですが、こんなものでしょうか?新車時の状態が不明で何ともわかりませんが、若干弱いような気がします。 今後はバッテリ入れ替えのタイミングで、情報も取得する必要があります ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年3月24日 20:56 kyojpさん
  • KSROMチューン

    本日、書き換えしたECUが届きました。 月曜日に出荷し、中2日という早さでした。 ECUと一緒に注意事項が入っていました。 信頼できるメーカーさんですね❗️ ECUの裏には開けたら保障しない 封印が貼って有りました。 ECUをセットし 警告灯がついていないか確認します。 問題がなければ 水温80度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月28日 13:18 mar~さん
  • 漢気インテークの絞りを無くしてMAFデータ調整

    以前取り付けた、自作インテークパイプですが、エアフロ部分も変更したので、吸ってる空気量の計測にズレが生じてました。 φ60まで絞ることで、どうにかエンジン警告灯が点灯しない程度に対応してましたが、今回、変換MAPをちょっと変えて対応させました。 インテークパイプの絞りは外してφ65に戻しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月3日 14:31 みか@NDTurboさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)