マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

純正トルセンLSD - ロードスター

 
イイね!  
AZU

純正トルセンLSD

AZU [質問者] 2008/09/05 18:30

RHT 5MT乗りです。
先日オークションでRS標準装備のトルセンLSDを落札したのですが、そのまま取付できるのでしょうか?取り付けの際に必要になる部品はあるのでしょうか?落札した価格が安かったので、あまり部品代がかかるようなら諦めようかなと思っています。どなたか取付をした方がいらっしゃれば、ご教授くだされば幸いです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1328408 2008/09/05 18:30

    先ずトルセンLSD、M'Z Tune (関東マツダ 深川店)に相談してみて下さい。 多分、収穫があると思います。
    効能ですが、サーキット走行には適しています。 ジムカーナーでは機械式の方が適しています。(脚周りのセッティングが良ければトルセンLSDでもジムカーナを楽しむことができます。) PPCさんが指摘されている通り、トルセンLSDは内輪側の接地が必須です。 従ってセッティングを選びます。 内輪がインリフトするような脚には適していません。 機械式LSDではイニシャルトルクを大きく採ると、インリフトしても、僅かに前に出ます。 ただトラクションが掛かるほど大きなトルクが得られる訳ではありません。 本来は駆動輪の内輪側が接地するような脚周りに仕上げることが大切だと思われます。

  • コメントID:1328407 2008/08/29 08:35

    同じ工賃払うなら絶対機械式のほうが楽しいですよ!
    駆動力が増し直線でも楽しいほどです!その分ボディの
    ギシギシ音も増えますけど・・w

  • コメントID:1328406 2008/08/10 12:44

    トルセンLSDは機械式LSDと違って左右両輪が接地していないと
    機能しなかったと思います。
    効きという意味では体感できないこともないですし、意味あると思います。

    で、空転しないというものではなくて、その場合溝のふたと反対側のタイヤが
    駆動力を失わない働きをするので、空転はしても急な失速感は
    おきなかったんではありませんか?

  • コメントID:1328405 2008/08/10 08:42

    ところで。
    割り込んでしまって申し訳ないのですが、
    純正のトルセンLSDってどの程度効きますか?
    私自身NC-RS乗っており、トルセンLSDが付いているのですが、
    先日、地下の駐車場から出る際に、
    急な坂を登り、踊り場に出て直角に曲がりまた急坂を登るようなシーンで、踊り場から次の坂に移る段階で3輪状態になり、思いっきり後輪が空転してしまいました。
    一瞬「えっ!?」って思ってもう一回試したけど、やはり派手に空転してずり下がってしまいました。
    勢いをつけて登って何とか出れましたが、こんなものですかね?
    雨の日の溝の蓋とかでも結構空転するし、ディーラーで見てもらったほうが良いでしょうか?
    それとも、トルセンLSDの効きって、そんなに期待するルどのものではない?

  • AZU [質問者] コメントID:1328404 2008/08/05 20:10

    FRに乗るならさん
    素晴らしい情報ありがとうございます!!
    早速会社帰りに書店へ寄ってみます。

  • コメントID:1328403 2008/08/05 11:53

    AZUさん
    立ち読みしたら
    わかりやすいの見つけましたよ~
    書店へGO!(W)
    レブスピード9月号です。
    しかもNCがいっぱい!

    http://www.news-pub.com/magazine/details.html?pid=11

  • AZU [質問者] コメントID:1328402 2008/08/04 22:45

    ヘタレプライベーターさん
    ありがとうございます。近くの親しい整備屋に依頼することにしました。
    何事も試したくなる性分でもあるので、やっぱりつけてみたい!という気持ちが強くなってしまいました。
    どうクルマが変化するか楽しみです。
    ありがとうございました

  • コメントID:1328401 2008/08/04 18:28

    ポン付けの定義って?
    1.簡単な作業・工具だけで自分で装着できる
    2.取り付けるだけで、調整は不要
    3.部品を無加工で取り付け可能

    純正トルセン装着作業って3は該当するけど、
    1と2は該当しないんじゃないです?
    鉄人プライベーターならともかく、私には無理です・・。

    >LSDそのものは個人で入手したものだから保証はないにしても
    >作業に起因するトラブルについては半年の保証をつけてくれます.
    >少なくとも近所のディーラーはそうでした.
    >まずは作業をしてくれるか話を聞きに行ってみたらどうでしょうか?

    オークションで手に入れた玉を入れるってだけで、保障は不可能になるでしょうね。
    そもそもLSDを店内作業だけで取り付けしてくれる
    ディーラーってあまり存在しないんじゃないですかね?
    ほとんど外注に出しそうな気がしますが・・。

    >違いが体感できるかも微妙なところではあります。

    たぶん分かると思います。
    個人的には付いてた方が絶対イイと思います。
    同じ車で付いてる付いてないの違いをこれから体験できるってとのも、
    楽しい経験になると思いますよ。

  • AZU [質問者] コメントID:1328400 2008/08/03 22:02

    みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
    まぁ自分はサーキットやジムカーナを走るつもりもないので、違いが体感できるかも微妙なところではあります。
    中にはわからないから質問をしているのにそれに答えることもせず、不要だとおっしゃる方もいますが・・・
    とにかく皆さんありがとうございました。

  • コメントID:1328399 2008/08/03 13:46

    この案件はマツダスピードのLSDを取り付けるのと
    同じだと思うんだけどなぁ.

    パーツリストを比較すると分かりますが,
    構造的には中身のデファレンシャルの部品型番が異なるだけなので
    デファレンシャルを交換するだけで済みます.
    プロペラシャフトもドライブシャフトも変更しないので,
    改造申請も必要ありません.

    保証に関してですが,
    LSDそのものは個人で入手したものだから保証はないにしても
    作業に起因するトラブルについては半年の保証をつけてくれます.
    少なくとも近所のディーラーはそうでした.
    まずは作業をしてくれるか話を聞きに行ってみたらどうでしょうか?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)