マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

NCの車高調選び - ロードスター

 
イイね!  
黒ろど

NCの車高調選び

黒ろど [質問者] 2009/02/20 00:41

CのRSに乗っているものです。 純正のビルシュタインには満足しているのですが、これからサーキットに行こうと思っているので、車高調を入れようと思っています。
大体、月1もしくは2か月に一度サーキット走行をする感じで、あとは街乗りや高速道路&ワインディングを走る程度です。
純正の乗り心地は気に入ってるので、車高調でもある程度の乗り心地を確保したいと思ってます。

そこで、TEINのMONO FLEX + EDFCかOHLINSのDFVで迷ってます。

オーリンズの評判がとてもいいようなんで気になるのですが、MONO FLEXはEDFCで楽に減衰弄れるのも魅力的です。

一般道での路面への追従性やしなやかさなど、どちらがいいでしょうか?もしくは同等??

どなたか乗り比べられたことのある方、もしくはどちらかのサスを使ってる方、感想等教えて頂けると嬉しいです。

予算的にはどっちでもOKです。

よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 黒ろど [質問者] コメントID:1400932 2009/02/20 00:41

    黒ブリさん

    ありがとうございます。純正ビルでサーキット2度ほど走りました。富士の本コースなので純正はきついです・・・。でもあくまでもスポーツ走行で楽しむのが目的なので、タイムはそこまで追及してないんですけどね。
    行きつけのショップでもオーリンズDFVがお勧めみたいなので、オーリンズにしてみようかな。

    どっちでもないけどさん、

    DFVは吊るしでもサーキットで十分使えるし、乗り心地もけっこう確保できるようですねぇ。CUSCOもお手頃で良さそうですね。

    カズさん、

    スポーツ走行はMONO FLEXがいいみたいですね。タイプフレックスでも街乗り硬いんですね。やっぱりテイン止めとこうかな・・・。

  • コメントID:1400931 2009/02/19 18:45

    テインのタイプフレックスを入れてます。
    サーキット走ったら柔らか過ぎて参りました。
    モノフレックスにすればよかったです。

    町乗りはタイプフレックスでも硬いですが、それがまた嬉しいモンです。

  • コメントID:1400930 2009/02/19 17:17

    サーキットでも十分に使えて、かつ街乗りの乗り心地も良い。
    そんな脚もあります。
    OHLINS DFVはかなりそれっぽいと思います。
    あとアラゴスタとか、クァンタムとかも。

    TEINよりはCUSCOのZERO-2E+e-conのほうが
    街乗りの乗り心地は良いと思いますよ。

  • コメントID:1400929 2009/02/19 10:32

    サーキット走行するなら硬くはないですよ。

    みなさん、
    (街乗りで純正と比べて)硬い
    と言っているだけだと思います。

    どんな感じでサーキット走行したいか、が重要じゃないですか?
    タイム削るなら街乗りは捨てないといけませんし。

    > 純正のビルシュタインには満足しているのですが、これからサーキットに行こうと思っているので、車高調を入れようと思っています。
    > 純正の乗り心地は気に入ってるので、車高調でもある程度の乗り心地を確保したいと思ってます。

    ということであれば、まずは純ビルでサーキット走行してみることをオススメします。
    で、不満があればそこから考えてはいかがでしょう。
    いきなりサーキットに合わせた足にして、街乗りで不満になるのが目に見えてます。
    それにそもそも走ってみないことにはサーキットに合わせた足、なのかもわからないわけですし。

  • 黒ろど [質問者] コメントID:1400928 2009/02/18 22:54

    ビルBSSさん

    BSSは確かに乗り心地いいようですね。自分はサーキットも走るのでちょっと柔らかいなぁと思って見送りました。

    お友達のTEINはMONO FLEXでしょうか?TEINは硬いという意見が多いですね・・・。

  • コメントID:1400927 2009/02/18 22:38

    TEINは友達のを乗った事ありますが、乗り心地硬い悪い!
    言葉は悪いですけど、あんちゃん仕様かな?
    それでBSSにしたら乗り心地アップ!ちなみにATのVSです。
    筒とバネと油の組み合わせで20数万円は高いですけど
    高い理由があるみたいです。

  • 黒ろど [質問者] コメントID:1400926 2009/02/18 22:37

    ご意見ありがとうございます。

    TEINは硬いのですか・・・TEINだとEDFC装着予定なので、オーリンズとMONO FLEX+EDFCの値段が同じなんですよね。すごい悩みます。

    MONO FLEXはあくまでもスポーツ走行向けという謳い文句でDFVは乗り心地も確保するための機構と書いているのでやっぱり違いがありそうですね。

    OHLINSに心が動いてきます。

  • コメントID:1400925 2009/02/18 18:25

    superstreet使ってますが、乗り心地は硬いといわざるを得ないですね。
    1名乗車なら何も問題ないですが、2名となるとかなり気を使います。(減衰最弱)

    単筒・複筒、全長式・ネジ式で違いはありますが、ご参考まで。

  • コメントID:1400924 2009/02/18 17:48

    どちらも知人の車で試乗したことがあります。
    TEINは硬いです。乗り心地よくない。
    DFVとはぜんぜん違うので要注意です。
    やはり高い車高調はそれなりの理由があるのだと思いました。

  • 黒ろど [質問者] コメントID:1400923 2009/02/10 02:02

    DFV使ってますさん

    コメントありがとうございます。みんカラ等見てるとDFVユーザーの方は乗り心地がいいと書かれてるので街乗りも快適なのかなぁと思いましたが、やっぱり純正が恋しくんるんですね。車高調にしてはいい方と言う感じですかね。

    TEINのホームページ見る限り、NCでも干渉の注意書きは無いので問題無いようです。実際にNCに装着されてる方も結構いるみたいですし。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)