マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

DSCの介入 - ロードスター

 
イイね!  
横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜

DSCの介入

横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜 [質問者] 2025/05/25 06:59

DSCの全オフについて。 トラコンオフボタンを押しても、ある程度角度を付けて滑らせた際の立ち上がり時にアクセルに対して制御が介入して吹け上がらなくなってしまいます。 その際メーターパネルにはDSCの作動マークと思われる物が点灯しています。 ジムカーナの角度の小さい360では全く問題なく滑ったので、トラコンはオフになっていると思われます。 トラコンだけでなくDSCも完全オフする方法はあるでしょうか。 (ヒューズ抜き、社外品等含め) 2020年式で長押しするとフェイルセーフでボタンが効かなくなる年式の物です。 よろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • 横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜 [質問者] コメントID:1718019 2025/07/11 21:18

    ありがとうございます。 一応競技専用車ではないのでそこまでのリスクは負わないでおこうと思います笑

  • そん3 コメントID:1718018 2025/07/11 20:31

    初めまして。 参考にならないかも知れませんが、ND5RCロードスターでABSセンサーを外すとDSCやABS トラクションコントロール機能が使えなくなります。ですので、スポーツ走行には最適になるのではないかと思います。ただ、車のCPUにはエラーが記録されるので車検時にはエラーログを消す必要があります。個人で消せれば良いけどディーラーだと5500円くらいかかるはず。

  • 横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜 [質問者] コメントID:1717457 2025/06/15 09:22

    脚回りちゃんとすれば変わるもんなんですね! 実は私もジムカーナでは介入も特になく困らなかったのですが、その場所を好きに走ってok!のフリーラン的な時にケツ振って遊ぼうとしたら立ち上がりで介入されてまともに遊べませんでした…そこで全切できないのかなと。 そんな機会そうそうないので困らないっちゃ困らないんですけどね笑

  • RINO コメントID:1717455 2025/06/15 06:07

    競技使用もスイッチOFFだけです。 レギュレーションで装着の追加や安全装着の加工はNGです。 純正ビル足手頑張っていた時はジャダーが酷く、DSCの介入、エラー発生が頻繁に発生していましたが、ジムカーナ用のセッティングに変更したらさほど介入しなくなりました。 今は全く問題ありません。

  • 横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜 [質問者] コメントID:1717451 2025/06/14 20:35

    ありがとうございます。 うーん…微妙な仕様ですね… 競技で走る方はどうしてるのか気になりますね。

  • RINO コメントID:1717449 2025/06/14 20:21

    僕も同じ年式のロードスターに乗ってます。 DSCの完全カットは出来ません。 作った方々がそう言われるので間違い無いでしょう。 僕のはDSCだけでなくカメラまでイタズラしていて非常に苦労しました。

  • 横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜 [質問者] コメントID:1717076 2025/05/26 11:55

    車両の説明書には切れるとは書いてありますが、詳細な記載が無くて異常なのか判断できないんですよね⋯ 何かのタイミングでディーラーに相談してみます⋯ ありがとうございました

  • NA6→M21028→NB6→ND5 コメントID:1717074 2025/05/26 11:09

    DSC OFFを普段から多用されている人からの書き込みがあれば良いのですが、広場で遊んだのは随分前のことで、2年前くらいに東京で積雪があった時に切ったり、入れたりして 介入を試して以来、入れっぱなしでして。 雪道ではDSC OFFランプ点灯では介入して来なかったと思うので、もしそれでも介入していたなら動作がおかしい可能性がありますね。

  • 横浜→仙台→宇都宮→横浜→横浜 [質問者] コメントID:1717059 2025/05/25 18:21

    ありがとうございます。 短押しで画像のマークはメーター内に点灯していた状態でした。(メーター右上) ただ、画像のマークがありながら介入時にはDSCマークが点灯しました⋯(速度の下辺りだったような) 押し時間を何パターンか変えてみましたが、10sec長押しまでは変化はありませんでした。 やはり画像のマークの有無がオンオフの識別で、それ以外のマークは存在しないですよね⋯

  • NA6→M21028→NB6→ND5 コメントID:1717058 2025/05/25 15:56

    DSC OFFスイッチを押して、メーターパネルにDSC OFF表示マークが点灯している事を確認してみて下さい。(添付画像) 少し長押し気味でないと切れなかった気がします。10秒以上押し続けるとOFFにならなくなるので注意です。(電源OFFにするまで) DSC介入マーク(添付画像のOFFが無いマーク)が点滅したならOFFになっていないかも。 DSCがオンでもDSCは20km/h以下では作動しませんので、パイロンターンの速度域では介入せずに回れたりします。 TCSは速度に関係無く介入すると思いますがオンでも回れます。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)