ロードスターを欲しいと思っているのですが、
中古を含めた3世代から検討しています、
時々はスカッと曲がり楽しみたいとは思いますが、
普段は通勤とか週末に隣町に遊びにいく程度の
使い方になると思うのです、
特に気がかりなのが、長距離なのですが、
やっぱり長距離に向くのは現行の新型でしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
長距離なら新型ですか? - ロードスター
長距離なら新型ですか?
-
-
先日,1日で800kmを走ってきました.クルマはNCです.
私も腰痛持ちですが,全く腰痛が出ませんでしたし,眠気以外は体力的にもあまり疲れを感じませんでした.NAの純正シートのときなんか,腰痛で100km走るのも辛かったもんですが.シートをフルバケに替えてからでも,さすがに高速を使っても1日500kmが体力的に限度でしたし(^^;
シートとの相性は人それぞれだとは思いますので,実際に座ってみないと分からないでしょうし,スポーツ走行のみならず,長距離運転においても最も重要な部分だと思います.長距離ではさらに,乗り心地や操縦安定性の部分も良い方が向いているわけで,その意味では,純正状態であれば新型が一番でしょうね.一番新しいわけですから, 桝Rと言えば至極当然だとは思いますが.
あと,オープンで長距離走っていると,風の巻き込みは体力的な疲れにかなり影響しますが,NCでは格段に巻き込みが少なくなっているので,とても楽です.
リクライニングについては,他のお二方のおっしゃるとおり.そもそもがGTカーではないですから,あまりいろんなことを期待しない方が良いかと.
-
>ダイモンさん
残念ながら手も足もぴーんとのばせるほどリラックスしたリクライニングができるロードスターは歴代中ひとつも存在しません。スペース的には新型が前後スライド幅が大きいのでいくらか自由度は増してますが、それでも両手両脚を伸ばせるほどリラックスした姿勢はとれません。せいぜいエコノミークラス+5%って感じですね(^^)ゞ
イレギュラーな方法ですが、初代NAでエアロボードもタワーバーもなにも付いていないものなら、たたんだ幌のスクリーンの上にマットか何かを敷けばそこが簡易ベンチみたいになって座ることができましたから、脚も両腕も存分にのばせます♪
NBはスクリーンがガラスになったせいで上に乗ることができないので、この裏技は使えません。
リラックス姿勢を求めるなら、トランクにキャプテンシート(折り畳みイス)を一脚入れておくことをお薦めします(^^)b -
-
僕はNAからはじまってNBからNCへと三代乗り継いできましたが、長距離ドライブでの快適性はと問われればやはりNCが一番疲れずに済むと思います。
でもその差は極端なものではなく、それぞれ慣れちゃえばそんなに差を感じるほどのものではありません。コンディションの良い車体ならNAやNBの快適性もそれほど悪いわけじゃありません(^_^)
NCの快適性が高い理由としては・・・
1.ボディの剛性が高いことによる安心感
2.遮音性が高くロードノイズが少ない
3.空調の効きがよい
4.室内がちょっとだけ広いので長時間の居心地が良い
以上のようなことが起因してのことだとおもいます(^_^)
PS.
長距離快適性を追求するならAT車。
疲れたときにこそATのらくちんさが快適の元になりますね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/11
-
2025/05/10
-
2025/05/08
-
2025/05/08
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 6速MT RAYSアルミ ETC ドラレコ(埼玉県)
265.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用 セーフティサポート(宮城県)
227.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
