マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

長距離なら新型ですか? - ロードスター

 
イイね!  
まいかる

長距離なら新型ですか?

まいかる [質問者] 2005/10/15 19:15

ロードスターを欲しいと思っているのですが、
中古を含めた3世代から検討しています、
時々はスカッと曲がり楽しみたいとは思いますが、
普段は通勤とか週末に隣町に遊びにいく程度の
使い方になると思うのです、
特に気がかりなのが、長距離なのですが、
やっぱり長距離に向くのは現行の新型でしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • mini 1mini1 コメントID:659909 2005/10/15 19:15

    つつまれ感あり安心 加速段違いで楽 ブレーキ超効く安心
    総合的に見ても部分的に見ても段違いに新型が楽ですよ
    実際私は試乗して異次元の感覚にびっくりし乗っていた旧ロードスターNAー6がいやになりや安ーく出しちゃいましたよ

  • コメントID:659908 2005/10/15 19:01

    先日,1日で800kmを走ってきました.クルマはNCです.
    私も腰痛持ちですが,全く腰痛が出ませんでしたし,眠気以外は体力的にもあまり疲れを感じませんでした.NAの純正シートのときなんか,腰痛で100km走るのも辛かったもんですが.シートをフルバケに替えてからでも,さすがに高速を使っても1日500kmが体力的に限度でしたし(^^;

    シートとの相性は人それぞれだとは思いますので,実際に座ってみないと分からないでしょうし,スポーツ走行のみならず,長距離運転においても最も重要な部分だと思います.長距離ではさらに,乗り心地や操縦安定性の部分も良い方が向いているわけで,その意味では,純正状態であれば新型が一番でしょうね.一番新しいわけですから,桝Rと言えば至極当然だとは思いますが.

    あと,オープンで長距離走っていると,風の巻き込みは体力的な疲れにかなり影響しますが,NCでは格段に巻き込みが少なくなっているので,とても楽です.

    リクライニングについては,他のお二方のおっしゃるとおり.そもそもがGTカーではないですから,あまりいろんなことを期待しない方が良いかと.

  • フリーとウッド コメントID:659907 2005/10/15 16:28

    >ダイモンさん

     残念ながら手も足もぴーんとのばせるほどリラックスしたリクライニングができるロードスターは歴代中ひとつも存在しません。スペース的には新型が前後スライド幅が大きいのでいくらか自由度は増してますが、それでも両手両脚を伸ばせるほどリラックスした姿勢はとれません。せいぜいエコノミークラス+5%って感じですね(^^)ゞ

     イレギュラーな方法ですが、初代NAでエアロボードもタワーバーもなにも付いていないものなら、たたんだ幌のスクリーンの上にマットか何かを敷けばそこが簡易ベンチみたいになって座ることができましたから、脚も両腕も存分にのばせます♪
     NBはスクリーンがガラスになったせいで上に乗ることができないので、この裏技は使えません。

     リラックス姿勢を求めるなら、トランクにキャプテンシート(折り畳みイス)を一脚入れておくことをお薦めします(^^)b

  • NCLapin コメントID:659906 2005/10/15 16:18

    >ダイモンさん。
    基本的にどのモデルもシートを倒せる角度は一緒です。
    昨日、シート交換をしたのですが、純正のシートは
    取り外し状態でもフラット状態に成りません。

  • コメントID:659905 2005/10/15 15:42

    ついでに教えてください、リクライニング
    一番倒せるやつはどの型なんですか?
    ちょっと疲れた時、倒して背伸び「あ~あぁ・・・」
    ってやりたいんですよね、たしかロドスタでも
    リクライニング少しできるんでしたもんね?
    どのモデルが一番倒れますか?

  • フリーとウッド コメントID:659904 2005/10/13 22:55

    僕はNAからはじまってNBからNCへと三代乗り継いできましたが、長距離ドライブでの快適性はと問われればやはりNCが一番疲れずに済むと思います。

     でもその差は極端なものではなく、それぞれ慣れちゃえばそんなに差を感じるほどのものではありません。コンディションの良い車体ならNAやNBの快適性もそれほど悪いわけじゃありません(^_^)

     NCの快適性が高い理由としては・・・

    1.ボディの剛性が高いことによる安心感
    2.遮音性が高くロードノイズが少ない
    3.空調の効きがよい
    4.室内がちょっとだけ広いので長時間の居心地が良い

     以上のようなことが起因してのことだとおもいます(^_^)

    PS.
     長距離快適性を追求するならAT車。
     疲れたときにこそATのらくちんさが快適の元になりますね。

  • コメントID:659903 2005/10/13 22:08

    比較の問題かなと思います。
    NAにのっている時はバイクに比べれば極楽でした。
    NCはNA10万キロに比べたら自動車になりました。
    500KMぐらいなら疲労感新型クラウンとそう変わりませんでした。

  • コメントID:659902 2005/10/13 11:28

    長距離には新型もむきません。旧型と比べれば
    まだよい、程度のものです。シートが悪すぎて、腰痛もちには、厳しいです。

  • コメントID:659901 2005/10/11 13:32

    差し当たって、NBはともかくこれから買うのであるならNAはちょっと修理費かさみそうな気がしますが、僕の杞憂でしょうか?

  • コメントID:659900 2005/10/11 02:21

    NCも世代間の基本路線は変わっていないので、他車と比べれば世代による違いは微々たるものと思った方が良いです。最新型でも長距離に向かないと思う人はいるでしょうし、NAやNBでも長距離も全然問題ないと言う人も多いでしょう。MT車を選ぶつもりなら、どれも大差はないと思います。

    逆に、AT車を選ぶという前提であれば、最新型ATミッションを積んでいるNCがオススメだと思います。長距離がどうかとはさほど関係ありませんが、それまでの4速ATとは全く別物となってますので。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)