マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

通勤時は屋根を閉じる? - ロードスター

 
イイね!  
信州人

通勤時は屋根を閉じる?

信州人 [質問者] 2007/07/06 23:27

ロードスターの購入を検討している信州人です。

毎日、山すその気持ちいい道を通勤しているのでオープンで走ると気持ちいいだろうなぁと思っていますが、すれ違うロードスターのほとんどが屋根を閉めて走っています。ロードスターだけでなく、他のオープンカーもクローズドばかり。真冬や真夏は分からないでもないですが、春になっても屋根を開けて走っている車を見かけません。

ロードスターを買ったら木漏れ日のワインディングロードを屋根全開で通勤、などと夢見ていますが、実際にはそうもいかない事情でもあるのでしょうか。

ちなみに休日に都市部からドライブに来られる方は屋根を開けていることが多いですね。

みなさんのご意見を聞かせてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Pattan コメントID:1091856 2007/06/21 13:22

    自営業なので通勤に使う必要が全く無いですが、朝の通勤時に開けて走るのは、特に市街地の場合は色んな意味で勇気が要ると思います。排気ガス、周囲の視線、時間との戦いetc...。逆に、帰路に就いたときにオープンにするのは、心理的な障害が幾分少なくなるのは私も解ります。夜は気持ち良いですしね。

     手間という意味では、NAやNBはNCほど屋根の開閉が楽ではないので、休日でも開けない人が多いのかもしれませんね。単に、恥ずかしいだけなのかもしれませんけど。

  • コメントID:1091855 2007/06/21 12:17

    VS幌です.どっぷりとオープン中毒に侵されているので、通勤時でも雨、雪、黄砂でなければ常にオープンです.週末までがまんするというは私には想像もできません.朝は1秒でも早くというのは同じなので、最初の信号で開けます.ただし渋滞の中をオープンでというのはやはりストレスになるので、これを避けるためこの1年で出勤時間が徐々に早くなってきました.現在はほとんど渋滞のない時間帯にオープンでスイスイと通勤しています.

  • コメントID:1091854 2007/06/21 12:16

    通勤時、確かに1分1秒が大切ですね。
    それよりも自分は

    通勤ラッシュの排気ガスの中をオープンで走りたくない!!

    って思いです。
    オープンはビール感覚ってのにも納得しました♪(笑)
    常にオープンだと開放した時の「特別感」が薄れないですか?

  • コメントID:1091853 2007/06/21 01:14

    朝は100パーセントクローズです。
    通勤時は取引先と並列で走ったりすることが結構あるので、
    「何を遊びに行ってる感じで走ってんねん!!」って
    ツッこまれそうなんで我慢してます。
    でも、帰りは96パーセント位オープンです。
    今日も一日頑張ったっていう自分へのご褒美と
    「仕事は終わったんやから何言われようと関係あらへん!」
    って思うのでよっぽど体調が悪い時以外はオープンにしてます。

  • コメントID:1091852 2007/06/21 00:45

    毎朝のように開けて行きたいと葛藤します。
    が、開けられずに出勤してます。

    何がネックなのか?と言うと朝の渋滞です。
    オープンを選んで乗っているんだから人の視線なんて、
    と思うでしょうが車が止まった状態での長い時間の視線は気持ちいいものではありません。最悪なのは渋滞の中でちょうどバス停の前になった時です。バス停には手持ち無沙汰にバスを待つ大勢の人達・・・超近距離の上からの視線はキョドります^^;
    通勤路が良ければ絶対毎日オープンです!山すその道を気持ちよく通勤してください。うらやましいっ。

  • なり@ヨーロピアン コメントID:1091851 2007/06/21 00:33

    通勤は1分、1秒無駄にしたくないので
    開閉の手間隙を考えるとクローズです( ̄▽ ̄;)

  • コメントID:1091850 2007/06/20 23:57

    信州人様こんばんは
    以前、長野居住してました。
    夏、素敵な山道が多く、最高ですよね!

    ところで、冬ですが
    別途FR車で、よく白馬方面でスキーいきました。
    ろどすたは厳しいか(W)
    結構、雪&アイスバーンでのFRはケッタイです。
    スタッドレスでも厳しいし、チェーンしててもケツがカマズすすまなかったり(--;)
    トランクや後部バンパーにオモリ人をのせ、坂道脱出したり(キケン
    このときばかりはFFや4駆がうらやましかったです。

    さて、屋根付駐車場でないと、雪が積もりそうなときのためにハードトップ準備したり
    金がかかりそうですね

  • コメントID:1091849 2007/06/20 23:29

    ご返事ありがとうございます。

    お二方の意見を読んで思いましたが、屋根オープンって
    ビールみたいなものなんでしょうか。

    やった~仕事終わった!とか、ヨッシャ、今日は休みだ!
    って時に飲みたくなるような。

    そう思うと通勤前にビールって気分じゃないですからね。

  • コメントID:1091848 2007/06/20 23:22

    通勤に使っていませんので参考になりませんが
    ソフトトップは常時開放したままです
    走るときも当然100%開けたまま。

    オープンカーを買ったのでこれを楽しまなきゃ
    もったいないと思ってます
    (辛いときも多々ありますが我慢)

  • コメントID:1091847 2007/06/20 23:05

    僕も通勤クローズ派(朝のみですが)です。
    理由は、オープンは帰宅時や休日の楽しみに取っておく為。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)