マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

疲れないロードスター NC−RHT - ロードスター

マイカー

疲れないロードスター NC−RHT

おすすめ度: 5

満足している点
NA.NBと乗り継いできた今の感想です。NAもNBも購入した当初は最高に楽しかったです。なのになぜ手放したかというと、古くなりすぎて私には維持出来なくなったからです。

NAはエアバッグもなく、雨が漏りいつどこで止まるかわからない地金になりました。NBも乗り心地が悪くなりガタがひどく耐えられなくなりました。

湿気からくるカビ臭さやヘタったエアコンで車内は最悪の環境でした。それでもオープンにすれば気持ちはいいのです。でも限界でした。ガタが来た古い車には二度と戻れません。

NCは大幅に改良され、速く快適で疲れにくいオープンカーになりました。力強い走りと安全装備、上質さが加わりました。

NA.NBとの違いはボディ剛性とトルクの大幅な向上だと思います。この恩恵を受けて低速でも乗りやすく、低回転からの加速も素早くなりました。コーナーもより速く安定しています。この2000ccのエンジンを良くぞ載せてくれたと感謝です。

この車、普段はドライバーを煽らない優しい車です。ハードトップになり普通の車に乗ってる感じ。ロンクドライブも快適です。

でもドライバーが屋根を開けてその気になれば、やっぱり純粋なスポーツカーなんだと改めて教えてくれます。普段はおとなしく、でもやるときはやるよ、的な。

NCはNBと比較すると10kg増(いずれもグレードはRSでの比較)です。設計の貴島さんによるとブレーキ周りのパーツが15インチホイールでは納まらなくなり、16インチになった点が原因とのこと。あまり知られていませんがタイヤとホイールが重量増の主な理由です。

NAをメーカーチューンしたNB。そこから最新のシャシーと2000ccのエンジンを載せて安全装置も与えブレーキとホイールの大型化でこの重量。これがNC。説明は不要ですよね。

RHTになり幌のメンテナンスから開放されました。ハードトップは静けさと断熱と安心感をもたらしました。身体に加わるストレスが激減しました。

私は通勤も通年オープンです。オープン大好きですが、さすがに真夏の炎天下や真冬の夜など辛く感じる年齢になりました。それでもハードトップを閉じると直ぐに快適空間。エアコンも効くし熱中症対策も万全。 

2000ccのエンジンは余裕があります。高回転まで一気に回るので加速は怖いくらいです。非力さとは無縁です。

軽快に乗りたいなら16インチのホイールをお勧めします。忘れていたNA.NBのフィーリングが戻ってきます。

私はオン・ザ・レール感覚の17インチが好きです。
不満な点
あえてあげるとすれば燃費。パワーが落ちても良いのでもう少し良くなると嬉しいです。ハイオク指定ですしね。
総評
ロードスターは運転する車。オープンカーの助手席はストレスが大きいです。嫁さんを助手席に乗せるときは要望がなければ開けません。歴代ロードスターの中でも一番広いNCですが助手席に乗る人にとっては狭いです。個人的にはオープン中の助手席には乗りたくないです。

NCはこれ以前のロードスターより上質さが加わり以前ほど疲れません。RHTだと更に快適です。

幌から伝わる真夏の熱や、雨音、外部から侵入する騒音から開放されました。幌車の場合強い雨の高速だと助手席との会話は苦痛です。

冬場はシートヒーターが快適で必需品となりました。還暦過ぎても楽しく乗れます。

ロードスターは幌車が1番だと今でも思いますが、幌の汚れや焼け、雨漏り、室内の湿気やカビ、臭いから開放されて気持ちよく維持出来るRHTのメリットは大きいです。

楽なんです。この車は。乗るのも維持するのも。閉めてジェントルに乗るもよし、開けて見せびらかすも良し。そのまま峠に行くとまた良し。

屋根を閉じれば普通の車。ボタンひとつでハードトップからフルオープンに出来るロードスターはNCだけなので、大切に乗り続けたいと思います。
デザイン
4
オーバーフェンダー的なデザインのせいで、左フロントの張り出し部分が運転席から見えません。
今でも左フロントの車両感覚に不安があります。

私はこのデザインがどことなく昔憧れた初代RX−7に似てるので嬉しいです。
走行性能
5
大幅なトルク増のおかげで乗りやすく速くなったロードスター。コーナーでの限界も上がりました。どこからでも気持ちよく加速します。軽量かつトルクフル。
乗り心地
4
17インチホイールだとどっしりガッチリ。16インチに履き替えると以前のロードスターを思い出す軽快さが味わえます。
積載性
3
RHTのトランクは割り切りと工夫が必要です。それができれば大丈夫。ソロキャンプもOKです。

一人の時は助手席もよく使います。
燃費
3
9km/L。乗り方や住んでいる地域や地形にもよりますが、NBより少し落ちました。排気量からすると普通だと思います。
価格
3
NCに限らずロードスターの中古は総じて高くなってきました。古いほど税金や維持費もかさむので見極めが難しいです。
故障経験
雨上がりの日に濡れたままオープンにしたら翌日から3日程屋根が開かなくなりました。自然に治りましたが、後で取説を読むと「やっちゃだめ」とちゃんと書いてありました。

経年劣化でトランクダンパーがガス抜け。交換のため純正品を注文しました。

15年目にエアコン修理に17万使いました。ばっちり治って快適です。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)