マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • RMagic穴開け加工NEW

    度々、お世話になる先輩が開けていて、 「どうですか??」と聞いたら 一言「早くなるよ😏✨」と言われて 開けるしかねー😆 大体の位置を決めたら、マジックでマーキング😃 みんカラを徘徊して情報集めると、28mmと20mmのホールソーで穴を開けて、その穴を繋ぐようにカットしてる先輩方が多数 ですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2024年6月2日 17:13 D.ミーやん(みーやん)さん
  • バーチカル修理

    普段使わない駐車場に車を入れましたら、車止めでディフューザーのバーチカルを折ってしまいました。 端材ではもう部材が足りません。 サブロク材を使い切ってしまいました。 またどこかで買いおきします。 モノは3tのアルポリックです。 バーチカルだけなら厚手のPPやABS板の方が理想的かも知れません。 私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 15:02 Rikeさん
  • 純正トランクスポイラーの加工取付

    ウイング装着に際し取り外していた純正トランクスポイラーを加工して再装着しました。 この小ぶりな純正スポイラーでもあるとないとではかなり空力に影響があるようです。 ウイング台座の部分がスポイラーと干渉するため、その部分をカットする必要があります。 工作用紙を使って型紙を作りスポイラー裏側に貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月22日 21:52 TAATA27さん
  • リヤーバンパーにダクトを施工しました。

    オレンジ🍊に乗られてる方が、やられてたので、パクリました。(笑)その方は加工後、パテ埋めして、バンパーを塗装してましたが、自分はパテ無し、塗装無しでカーボン材で作ってみました。 カットする位置を決めて、ボディーにキズが付かないように、マスキングテープで保護しました。この状態で、大丈夫かほんとに完 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2023年11月6日 12:02 320RFさん
  • リアバンパー 穴開け

    バンパーのパラシュート効果と合わさって、夏にリアバンパーに籠もった熱が、トランクへ伝ってトランクルームが暖かくなっていた。 解消のため穴開けします。 Rマジックさんの型紙を使ってけがきます。 ナンバープレートの両脇だけにします。 穴の大きさも小さめにしました。 型紙の台形高さ50mmです。 ちょう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月21日 17:27 Sdaaaxさん
  • パラシュート効果の軽減にまた、穴あけてみました。

    オートエグゼのリアアンダーパネルの風圧が掛かる所を穴だらけにしました。😅 実はリアバンパーに穴を開けた時に凄く立ち上がりが良くなったので、アンダーパネルにも穴を開けてみようと思いました。😆 オートエグゼのリアアンダーパネルは風がまともに当たる形状です。 バンパー裏に溜まる空気は多分凄い負荷が掛 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月12日 16:54 ときRFさん
  • ボルテックスジェネレーター風 ⁉️ なエアロフィンをつけてみました🧐

    ヘッドカバーのついでに艶々に塗ったエアロフィンをつけてみました。 ピアノブラックの所に同色なフィンを貼り付け。純正チックな地味カスタムですが ⁉️ んっ ! なんとなく カッチョいい...... 感じに見えてきたゾゥ‼️ 元々着いてました感が.....よいではないかぁ~☺️ 星光産業さんの EW- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年8月20日 18:30 へるにっくす。さん
  • アルミテープ貼付け ~静電気を除電~

     最近、ボディに付着する埃が多いような気がする。  今年は黄砂が多かったからか?  昨年との違いといえば「自作スタティック・ディスチャージャー」を取り外したこと。航空機なんかだとこんな呼び名だが、気流との摩擦で帯電した静電気を放電しようって仕組み。  トヨタの放電アルミテープと同じだな。  取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月7日 21:19 THE TALLさん
  • ワンパクでもいいんだが…

    サイドスカートが汚れ過ぎ… マッドマックス! マッドフラップ付けましょう。 DIYです。GWで暇なので… その効果の程もよく分からんし。。。 クリアファイルで型取ります。 クリップは3箇所ですね。一番下はプッシュじゃなく+でした。 こんなイメージ。 サイドスカートが出っ張ってるので、きれいには収 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月4日 19:46 青い太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)