マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アーシング🙆

    昔懐かしアーシング👍 20年前から使ってます🎵 効果は、有ると信じてます(^_^ゞL マフラーにセット エンジンルームにセット 取り付け場所に悩む(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月26日 20:32 Js☆さん
  • i-stop復元

    はい 完治です! クラッチのON/OFFを見ているセンサーがズレていて不感知だったとの事。 調整して完了。 ありがとうございました。 劣化や弛みが起きる箇所ではなく、とある目的で過去ゴニョゴニョしたのだろうとの見立てでした。 最初の見立てのバッテリー劣化ではありませんでした。よかった、思わぬ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月18日 19:52 青い太郎さん
  • PIVOT3drive・α取り付け(内装バラシ編)

    今回はPIVOTさんの3drive・αを取り付けたいと思います。 当初時間が取れるか判らなかったので、Dで作業してくれるか確認したんですが「昔は全然OKだったんですけど、最近は社外品を取り付けてると上がうるさくて」との事で・・・ DIYで作業する事にしました。 そんな訳で、内装バラシ編です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月21日 10:15 三月葵さん
  • アクティブボンネットキャンセラー(失敗編)

    久々の投稿です。週末に足回りやら顔面の大幅変更を予定している事から、定番のボンネット爆弾の処理を実施。されどお小遣い制のアタシは、当然キャンセラーひとつもケチり、みんカラ先輩諸氏を参考に抵抗直差しタイプをチョイス。 何げに一番悩んだのがコネクタの取り外し。知恵の輪がニガテなアタシらしく、深く考えさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月7日 09:34 賢者Tさん
  • キーレス電池交換

    メインキーもスペアキーも電池少ない表示が出るようになったので両方とも交換!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 20:25 む~~~ん ⊂( ^ω^)⊃さん
  • 0円でアイドリングストップキャンセル

    ボンネットキャッチに付いてるコイツは エンジンルーム点検中にアイドリングストップするのを防ぐためのスイッチです。 ニッパー・ドライバー・M10レンチ 狭くドライバー挿せないので 左は 緩めるだけ 右は完全に抜く(注:落とさないように) コレで+ネジ回せます 外したスイッチ?センサー?はバンパー隙間 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2024年5月11日 12:21 junsworldさん
  • フットランプ&イルミネーションのステー製作・取り付け

    CD/DVDユニット+TVチューナーのオプション装着車は画像の通りフットランプの発光部がTVチューナー本体に貼り付けてあります。 よって、撤去してしまうと発光部を固定する場所が無くなってしまいます。 CD/DVDユニット+TVチューナーのオプション未装着車にはフットランプ&イルミネーションのキット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 21:10 まっぴょいさん
  • 今さら自車位置演算ユニットをつけた①

    もう販売終了して暫く経つので、部品在庫は無いはずですが、今さら自車位置演算ユニットをつけたくなりました。昔聞いた時はディーラーの人にはそこまで変わらない感じですよと言われたけど、設定ある物は付けたいなと思うし手に入らないと尚更気になってしまう…。 愛車は17年式の初期型のNDERC VSでBOS ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月12日 12:35 dai_mx_5さん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    毎回OFFにするのが面倒なので、一番簡単なOBDに差すだけのものをチョイス。 エンラージ商事というところの品物。 (ヤフーショッピング \3,280) ロードスター用とは記載は無いものの問題なく使えます。 差しておけば自動的にi-stopがOFFに。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月10日 11:29 セナ坊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)