マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 台湾製ドライバッテリー交換

    RFに使えるでしょうか? UPSとか船舶とかに使うドライバッテリーです。古くのからのロードスター乗りやシルビア乗りには馴染み深いのではないかと思います。 リチウムじゃないので容量並みの重量ですがそれでも液式よりか軽いです。 小さいですね。 横倒しできるバッテリーですが流石にスペースが足りません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 18:34 Rikeさん
  • バッテリーを充電しました

    CTEK。 前車より使用してます。 前車では、OPTIMAで使用。 DRYバッテリーもOK。(AGMモード) バイクもOK。 ワンタッチコネクターも有りますが、 ロードスターは、クランプで繋ぎます。 (インテークホースが真っ白ですね) 延長コード引っ張ってきて。 CTEKのコード、差し込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 01:37 SYOUCHANさん
  • バッテリー交換

    ディーラーで12ヶ月点検時に、ちょっとバッテリー弱ってますねと言われたので 交換しました。 アイドリングストップは使わないので、バッテリーサイズダウン。 NAの時にも使っていたパナソニック カオスに交換。 交換前 ノーマルのバッテリーステーと干渉して、 バッテリーのマイナス端子が浮いてしまう 定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 09:17 Kotechuさん
  • バッテリー交換(1回目)

    装着されていたバッテリーが弱ったりしていた訳ではないのですが、完全メンテナンスフリーのバッテリーでないとジムカーナやサーキット等で液漏れするので交換しちゃいます。w) バッテリーは安心・安定の完全メンテナンスフリーのBOSCH製です。 ロードスターのバッテリーはD端子仕様なのでそのままでは接続出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月29日 22:11 まっぴょいさん
  • バッテリー交換

    ☆ RFを購入してから4年弱で、バッテリーを交換しました。 写真の上側: 純正バッテリー、下側: VARTA SILVER Dynamicバッテリー ☆ バッテリー側の端子がB端子で細い為、端子変換(B→D端子)アダプターを購入して使用しました。 ☆ ディーラーでバッテリー交換作業をお願い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月15日 23:40 654×2さん
  • BSM不調→バッテリ交換

    今週になってからBSMが機能していないことに気づきました。気のせいでなければRCTAも。 だとするとレーダーモジュール? げ〜、あれ20万円で効かないよなぁ〜、 とか思ってウェブで調べてたらmiata.netに情報がありました。 スターターが動いてるからバッテリーは問題ないと思ってたんですが、スタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 09:28 yushikanedaさん
  • CTEKバッテリーチャージャー

    基本、週末にしか乗らないのでバッテリーの性能維持の為に定期的にCTEKを繋いでいましたが、その都度ボンネットを開けて充電していました。 面倒なので、ケーブルをエンジンルームから室内に引き込みました。 念の為、ブラス側にはヒューズをかましてあります。 エンジンルーム側はここからグロメットにポンチで穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 16:01 トクモリさん
  • D端子のバッテリーをB端子のバッテリーに交換

    まずは室内で準備します。ロードスターの純正バッテリーはYUASAのN-55(S)というD端子のバッテリーなので、BOSCHのHTP-N-55/80B24Lに接続するにはB端子からD端子するための変換スペーサーが必要です。B端子の下に写っているのが変換スペーサーです。 品名・audio-techni ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月27日 18:43 olioliさん
  • バッテリー交換

    マツダのディーラーさんでバッテリー交換 走行23,044km 納車から3年1か月。 GSユアサ マツダ純正バッテリー N-55(S) 15SN-W2-G10 部品代+技術料で28,248円。 交換前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 15:36 MX/miniさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)