マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7カブリオレ

RX-7の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - RX-7 [ カブリオレ ]

トップ 足廻り

  • ブレーキ強化作業 センティアマスター ABSキャンセル FD17inch用Fキャリパー他

    2011/09/17作業内容記録として記載 午後より作業開始 ジャッキアップ中強雨にて作業中断。 雨の合間に作業続行、ウマに乗せる。 次作業を行おうとするが再度雨にて断念、1日目の作業終了。 ///////////////////////// 2011/09/18作業内容記録とし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月2日 23:46 minokabuさん
  • センティアマスターOH

    ものはセンティアマスターです。 純正インナーパーツキット(HGY1-43-41ZA)使ってOHしました。 取り付けたら当分OHしないだろうし、ブレーキだけに中古部品の不安を取り除きたかった為の作業です。 分解してみるも、シリンダー内面やシール類はまったくもって問題なさそうでした。 使った ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年7月2日 22:49 minokabuさん
  • FD用インターミディエイトシャフトに交換

    停止状態でもステアリングに結構なガタがあったので交換しました。FCのはゴムブッシュを介していますが、FD用はダイレクトな構成になっています。 FDはユニバーサル部分も頑丈そう! 今までついていたのは、ユニバ部分がヘロヘロで、ガタも出ていました^^; ※左がFC用 ラジコンで言えばユニバーサルのピ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年12月18日 20:31 なすちん_さん
  • 前後ブレーキキャリパーO/H〜その壱

    右リアがフェード(ペーパーロック?)して動けなくなってしまった。。 て事で、備忘録代わりに前後キャリパーのO/H日誌です。 枚数がかなり多いので4分割づつにしました。 小さくて見難いけど御了承下さい笑 ※ブレーキは重要保安部品の為、プロによる作業が推奨されます。 参考にされる方は全て自己責任で作 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月23日 14:24 西ヤソさん
  • 純正AT→5速MT換装 その4

    一通り作業が終わったら、MTにオイルを注入します。 各部のオイル漏れや水漏れ等が無いか、配線の挟み込みや接続ミスは無いかチェックして問題が無ければ遮熱版やマフラーを取り付けます。 触媒前部の釣り位置もATとMTでは違う(MTマウントの位置が違うので当たり前かw)のでロング釣りゴムを買ってきてマフラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年7月10日 00:02 にし24さん
  • ホイール磨き その1 洗い

    とりあえず汚い。 業者から買ったのに写真写りだけ良くしやがって!! 裏がとにかく汚いので磨きました。 左が磨き後 右が磨き前 時間がなくて細かく出来なかったので、もうちょっとやります。 あと3本もあるんか…orz

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年4月3日 23:42 菓子☆担当さん
  • 純正AT→5速MT換装

    なりゆきで購入した白いFC3C。 購入時はノーマルのAT仕様でしたが、名義変更のために陸運支局まで走っていると 「('A`)ぅぁぁ・・・・ぜんっぜん走んねぇ・・・だめだこりゃ」 つーことで、車両購入の2日後にはミッションを降ろすことに。 買ってからまだ5kmくらいしか走ってないなw MT化するにあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月9日 22:37 にし24さん
  • 純正AT→5速MT換装 その2

    ATミッションが無事に降りたので次はATドライブプレートとカウンターウェイトを取り外します。 これがクセモノで、特殊工具の54mmソケットでエキセントリックシャフトのナットを緩めた後、プーラーで引き抜かなければなりません。 このあたりはボクは他の仕事で・・・・他人任せでした!!! なんだかクロモリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月9日 23:16 にし24さん
  • ホイール磨き その3 リムのクリア塗装剥ぎ

    何とか外れなかったもう一本のリムとディスクを外せました。 これでリムの隅まで磨けます。 ホルツのペイントリムーバーをリムに塗りたくりました。 ほんの数秒(!)でクリアが剥がれてきました。 やはり、リム外側は研磨がかけてあったのでクリアがありませんでした。 何もせずに使っていくと腐食が進んでいった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月14日 22:11 菓子☆担当さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)