マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7サバンナ

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7 [ サバンナ ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サブウーハー設定(KENWOOD KSC-SW11&I-K900)

    標準状態で若干刺さるようなドカスカ音のサブウーハー KSC-SW11。聞いてると、どうもベースの高音あたりが刺さってる傾向。ドラム音はそうでもなく、ドンドン鳴ってる。 搭載しているKENWOODデッキ I-K900には、X'overという名のローパスフィルター/ハイパスフィルター機能がある。最新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 13:42 さささ7さん
  • ヘッドクリーニングとヘッド消磁

    上側の乾式のクリーニングテープと下側のヘッドイレーサーをつかってカーオーディオのカセットデッキのヘッドのお掃除と消磁です。 テープ挿入口からそれぞれのテープを入れて再生させるだけです。 乾式のテープクリーナーは掛けすぎるとヘッドを痛めますからやりすぎには注意です。 消磁も頻繁に行っても仕方ありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月21日 10:26 ブツドリさん
  • ボルト締め直し

    走行中に旦那氏の脚に何かが当たった。 駐車場に停めて確認してもらったところ、ステア下の社外スピーカーを固定するステーのボルトとナットが落下(- -;) 前から室内清掃する度に、何かしら落ちていたのでまたか・・・という感じ; それにしても走ってるだけでボルト落ちるとかボロい。°(^ω^)° 。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年9月3日 17:30 にしき@FC3Sさん
  • 変態機能に支障が・・・

    可変オーディオボードのカバーの 蝶番が頻繁に緩み、何度増し締めしても・・・ やっぱ6mm厚のシナ合板を5mm の皿ネジで止めるのって無理あった んだよ・・(ーー;) シナ合板の方も もうバカになっちゃってて(>_<) 走行中バタバタしてハッチダンパーに 当るんでタオルを挟んで我慢してたんだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年7月24日 09:52 おむすびライフさん
  • Pioneer AE System

    たいがーさんにオーディオ修理をしてもらいました。どうしてもアンバーに揃えたくてナカミチも考えましたがここはやっぱり貴重な純正を生かそう!ということでカセットもCDも治りました。たいがーさんのブログに修理記録が残っていますので関連URLからどうぞ!その3まであります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月27日 22:20 大虎さん
  • オカルト商品は音響にも効くんかい?

    引き続き、今回も「GTK」の装着 今回は初の試み。 「音響改善計画!」 これまでも自分なりに満足していたオーディオ さあ、これがどう変わっていくのか!? リアスピーカー下に「ペタっ!」 フロント運転席側に「ペタっ!」 フロント助手席側に「ペタっ!」 そしてこれを アンプに「ペタッ!」 ヘッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月7日 15:31 おむすびライフさん
  • 透けスケの赤がスキなんだボク(*^_^*)

    アンプの電源ケーブル・・・・クリアレッドでとても綺麗だったのに「赤」は色が抜ける(ーー;) 何だろ?部分的に焦げてる??(@_@;) 配線引き直すのも面倒なんで、こんなモノを ヌリヌリして完成!(*^^)v 新品時の美しさが戻ったーー!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月17日 17:44 おむすびライフさん
  • タイムアライメント?オートイコライジング初体験

    東日本大震災により被害を受けられました皆様に 心からお見舞い申し上げます。 この作業は2010年5月5日に行ったものです。 続きまして、サウンドチューニングへ(たいそうな事はしませんが) 本機にあるオートイコライジング(オートタイムアタイメント)機能です! もうご存知の通り、車内の環境 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月2日 23:13 おむすびライフさん
  • 6スピーカー修理

    1 アンプの場所は運転席側のフロントスピーカーの後ろにあります。  作業をしやすいようにスピーカーカバーと足元用のエアコン噴出し口を 取り外します。 2 そしてフロントスピーカーを外して見える銀の箱がアンプです。 ネジで止まっているので外します。 3  車体側からカプラーが2つ来ているのでコイツも ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2009年8月31日 21:56 銀FCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)