マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • スロットルボディー清掃

    過去の整備 アクセル抜くとエンスト トヨタ製キャブクリーナーで洗浄しました。 アイドルスクリューはカーボンこてこてでした。 年一回は洗浄必要ですね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月27日 12:42 Ele★Paさん
  • インタークーラーダクト修理 その2(120058km)

    インタークーラー自身もカシメ部の緩みがみられるため、マイナスドライバーなどできちんと折り、しっかりフィットさせるようにする。 ダクト側。ご覧の通り汚れているため、清掃後にスポンジの残骸があるところへ新たにホームセンターで買ったゴムシートを貼っていく。 右下に金具が無いため、そこも追加した。 貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月8日 00:04 weissRX-7さん
  • アイドルエアーコントロールバルブの清掃

    結構前に書きましたが、アイドリングが下がらなくなる症状。 前に書きましたがこんな感じ。。 ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/650175/blog/21140142/ 1300のアイドリングは結構うるさいです^^; こんな部品が3万以上するし、買えぇ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年3月22日 02:10 245-ZO6さん
  • 社外(害)ブーコン撤去準備作業(80,950km時)

    本来はコンプレッサー入口側にある配管から出た 内径6φのホースはそのまま直にアクチュエータへ 接続されますが、本工事で撤去するブーコンが介入 しているので純正戻しと現状把握の為、写真の 状態まで部品を取り外しました。 部品の取外しにあたってはFDの様に配管を間違えて しまう様な複雑な所は殆ど無い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月25日 23:41 Y商会@FD.FC&元アバ中 ...さん
  • エアーコントロールバルブ交換

    fd3sで言う通称『レモンバルブ』 赤◯の下あたりにあります。 タワーバー コンプレッションチューブ スロットル系 サージタンク系を外して カチカチになったホースを 恐る恐る抜けば ご対面です。 レモンバルブ 1480-13-790 1.639円 ガスケット N3A3-13-996 1.099 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月29日 01:21 火野どーらさん
  • εfini RX-7 スロットル清掃・調整

    実は私のFD。。。 アイドル回転数が少し高いんです。 調子が良ければ規定数(750rpm) とまでは行かなくても1000回転以下。 だいたい1200回転あたりで 「安定」してました。 「どこかでエアー吸いしてんな。」と 思って時間がある時にブレクリで インマニ付近やスロットル付近に シュー!と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月10日 21:01 104speedさん
  • ダイアグコード【11】

    先だって作成した アナログテスター様 テキトーダイアグ端子 早速ダイアグチェックしたところ 【コード 11】 (・・?) 調べてみると 【コード 11】 吸気温度センターの 断線・短絡・コネクター不良 らしい こないだバラした時 なにかトラブルを起こしたか?! 恐る恐るサージタンク下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月31日 22:00 火野どーらさん
  • スロットルパーツ製作中。

    スロットルのカバー、 なんとか形になってきました。 まだ保護テープが貼られてますが。。。 その2 初めて作る物なので2パターン作ってみました。 あとは保護テープを剥がして、 細部とユガミの修正、研磨バフ掛けで終了です。 連休終了までには完成型をお見せできそうです。 多分。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月2日 20:32 べるりんさん
  • インタークーラーダクト修理(120058km)

    買ってから一度もメンテしていないインタークーラーダクト周りを修理。 写真がピンボケですいません。 近くで見るとご覧の通り。間のスポンジがグズグズになっており、空気が漏れ放題。 ダクトを外す時に問題になるのがエアコンリキッドタンク。エンジンルームの熱害を心配してフレッシュエアを分配して冷却するように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月7日 23:56 weissRX-7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)