マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7アンフィニ販売店モデル

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - RX-7 [ アンフィニ販売店モデル ]

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • 燃料ポンプ電圧アップ(回復)

    2年前のrev speedに、セブンは燃料ポンプの配線が劣化して、高回転で燃料不足を起こす可能性かあるとの記事が。 こちらのショップでその対策をしているとのこと。 SARDの強化燃料ポンプを入れようとしていましたが、バッ直なしでもいけるとのことで作業をお願いしました。 結果、Lo 8.1V→9V、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月28日 23:35 ikusyu7さん
  • ガソリン給油ミス対応

    エンジンオーバーホール直後にまさかのレギュラー給油。 それに気付かず、なんか振動がおかしいなと思いながらも、砂落としとかやったし、燃料ポンプのチューブが緩んでいたのを直したとかで燃調かなぁとそのまま慣らし走行。 しかし3000回転まで回しだしてから、振動が増加。したものの、丁度100~120km/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 15:21 ikusyu7さん
  • (仲間内メモ)エタノール系燃料テスター

    某動画サイトで、E85などのエタノール系燃料の テストをしていたのをみたのですが。 原理が理解できるとなるほどという感じですね。 僕達がこの手の燃料を運用することになったら、 フレックスフューエルセンサーを全面的に信頼 するのは、コワいのでこんなの作って濃度チェック したいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月15日 21:08 HL-Rさん
  • WAKO'S F-1 / フューエルワン投入

    1年1度のフューエルワン。 走行距離: 57,233km タンク残量: 40Lほど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月26日 12:00 つるながさん
  • 燃料ポンプ電圧測定   をしようとしたけどやり方がわからなくて打ち拉がれた日

    燃料ポンプの電圧を一度測っておいたほうがいいとアドバイスをもらい、朝からここまでバラしました。 が、燃料ポンプに電気が来るにはエンジンがかかってないといけないワケで…… 繋がったまま通電させてるカプラーを手持ちのテスターで測る方法が配線の被覆を千切る以外思いつかないワケで…… 2時間近くフリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月15日 23:39 さばんなさん
  • DHOBでインジェクター点検(補足)

    ハイオクにDHOBを混ぜてから。 走行するとプラグに黄色や金色の 付着物がつくと書きましたが。 この付着物。 レーシングプラグよりもBUR7EQや BUR9EQなどの純正プラグのほうが、 付着がはっきりとわかります。 前後ローターに確実に燃料供給 されているか?確認するならば、 あえてノーマル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 21:57 HL-Rさん
  • DHOBでインジェクター点検

    もうすぐプラグ交換して パワーチェック予定です。 (手直しせずにとりあえず そのまま計測予定) そんなこともアリ、DHOBという オクタン価アップ剤を入れています。 なぜかと言いますと、これを入れて 走るとプラグが黄色や金色に染まる 特性があるからです。 プラグ交換時に前後ローター共に 黄色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月7日 10:23 HL-Rさん
  • インジェクター洗浄と検査

    先日の社長さんとの打合せで 燃料系をしっかりと見直そうと なったわけなので。 これも頼むか悩んでいます。 人によっては中古、新品問わず。 多めに送って吐出量の近い物を 選んで使うようですね。 そこまでできるかはわかりませんが、 少なくとも再利用するインジェクターは テスターにかけたい気はしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 19:01 HL-Rさん
  • 番外編 もう少し濃くしたい、薄くしたい時

    ご注意 以下 知識もないのに安易にトライすると エンジンが全損するおそれがあります。 しかし、この手の手法は昔は多くの有名 プロチューナーも実際にやっていた手法 なので、知識がある方が注意事項を守って やると、これはこれで便利です。 人に任せるよりも自分でやりたい。 最悪ブローしてもかまわない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月22日 22:44 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)