マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7アンフィニ販売店モデル

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - RX-7 [ アンフィニ販売店モデル ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 排気温度キャンセラー作成

    触媒を交換したのですが、後期型で排気温度センサーがないタイプなのでキャンセラーを作りました!運転席フロアマット下に白いコネクターがあります。これが排気温度センサーの中間コネクターです。本来この先がセンサーに繋がりますがここにキャンセラーをつけます。 作成しました。配線はもう少し細くても良いと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 10:37 Bluehorseさん
  • FD3s TWS警告音ブザー除去 

    アクセルペダルとブレーキペダルの上辺りにTWS有りました。 10ミリのネジ一箇所外すしてカプラーは3か所外します。 プライヤーとマイナスで外しました。 中々硬いですwww 私はステー事外してしまいましたwww TWSのコノ穴からピー🎵ピー🎵鳴ります Bzとか書いてありましたwww プラスドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月16日 19:56 ∞FD3s20B7∞さん
  • 残念な簡素化を元に戻そう! イルミ光度調整

     FD3Sは高年式になるほど色々簡素化されています。  初めの方にあったイルミの光度調整。要るか要らんかと言われると要らん、気がするもののスイッチがあるのに機能しないのも、アレなので復活させてみました。  元々はメーター、エアコン操作パネル、センターコンソールの灰皿、キーシリンダー、グローブボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 00:21 Alice777さん
  • ホーンボタンまたまたお直し たぶん完結

    元々はこれの為の企画です。 ホーンの+を取る為にこんな面倒な形で運用してました。 今日も内装外したついでに緑橙の線を探したんですが見つけられず…… しかし今日ここにホーン+の電気が来てる線を見つけました! ってかホーン系統やのに緑橙ちゃうやん、思いっきり白やん……(;´Д`) ネジが緩めれない上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 19:50 さばんなさん
  • 旧車にOBD2を着ける動画あり

    回転数やブースト等々の車両情報をOBD2経由でスマホのラップタイマーに飛ばしたかったのですが、、、 セブンにはOBD2が無いので作りました。 Defiのリンクユニットからブースト、水温、油温、コンピュータの回転数信号から回転数を取得、CAN信号を作ります。 基板はまだ試作品なので無駄にデカイです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年1月4日 21:08 Nick.imsさん
  • ブースターケーブル【その後】

    バッテリー移設の際に購入した ブースターケーブル 使用したのは【ケーブル部】のみ 持つ所は ゴミか でも そこは貧乏性 破棄するのも もったいない かと言って使い道もないし ヤフオクでも売れそうにない⤵︎ 悩みながら にぎにぎしたら 『にぎにぎ』 『にぎにぎ』 おおっ! これは!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月30日 07:04 火野どーらさん
  • FCコマンダー液晶交換

    FCコマンダーの液晶を交換しました。 同じ配列の液晶を用意して交換しました。 文字表示の抵抗値が付け替えただけでは表示しないので抵抗をバイパスさせました。(可変抵抗10kΩ×2) 夜でも昼でもはっきり見える様になりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月31日 00:53 nobby~さん
  • マルチファンクションメーター自作 ①

    ブースト、油圧、水温、油温、O2センサー電圧等々、表示させるメーターの表示部です。 マイコン STM32 (Arduinoでも楽勝と思います) 表示部 Vishay 128x64 白色 OLED (コントローラ SSD1309) 表示にはu8g2ライブラリを使用しています。 マイコン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月22日 09:49 Nick.imsさん
  • 三菱純正流用オルタ120A化

    とりあえず約半年程実走テストを重ねて問題なさ気なんでうp 最低限用意するものは ・三菱4B11系用120Aオルタ(アウトランダーとかギャランフォルティスとか) ・100Wオーバーのはんだごて(純正のはんだはかなり強いので100W近辺だとキツイ) ・なるだけ高融点のはんだ 場合によって必要になる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月4日 03:45 ナビィさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)