マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - RX-8

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチフルード交換

    クラッチフルードのニップルがオイルフィルターの下にあってかなり苦労しました。。 むぎたろうさんのみんカラを拝見して、45度メガネ(赤で囲んだ工具)を購入し、なんとか作業完了しましたー 前期型がこんなに大変なだけで、後期はオイルフィルターの位置が変更されているので問題ないらしい。ウラヤマ。 下か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年12月29日 20:05 S.P.D.さん
  • クラッチペダル操作時の異音について

    クラッチペダルをゆっくりと踏み込んだ時にギュゥ~と異音がしており、以前、クラッチペダルの支点部バネにグリスアップで音が無くなっていたので、Dラーさんで見てもらったのですが、クラッチペダル支点部のグリスアップでは異音は収まらず、クラッチレリーズフォークからの異音でクラッチOHをしてグリスアップが必要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 17:12 eigoさん
  • RX-8のパワステ不調はまずアースを疑え!

    RX-8の頻出トラブルの一つパワステのエラーランプが付いて、パワステが効かなくなるというもの。 エイトでは頻出のトラブルかつ対処法を知らないショップやディーラーにもっていくと大金巻き上げられて治らないということも多々あるみたいなので(ネットサーフィンの結果)、 症状出た人はまず私と同じ対処法をや ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年1月15日 10:36 SHU@8さん
  • マメにオイルチェック

    仕事が忙しくヘロヘロだったので休みの日何かする気になれなかったのですが、無理矢理時間を作ってタイヤをやったら思った以上にストレス解消になったので、またまたガレージに入り浸り。 見てなかったオイルチェックをするとゲージの下限を切ってました。 警告ランプは点いてませんが慌てて1リットル追加! マメにチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 20:56 大黒屋徳三郎さん
  • パワープラントフレーム調整

    ずっと1速→2速、3速→2速の入りが悪く、MTオイルを換えても変化がなかったので、パワープラントフレームの調整をしてみました。 他のユーザーさんが効果があると言っているので期待をこめて! まずはミッションとPPFの接合ボルト4本を21ソケットで緩めます。事前に556を入念に吹いときました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月26日 22:43 kumaduskさん
  • クラッチフルードエア抜き

    7月にクラッチのレリーズシリンダー、マスターシリンダーを交換した後、冷間始動の時だけクラッチペダルの一踏み目がスカスカで2回目以降は踏力が戻ってくるという現象があり、普通に運転はできるしどちらも新品なのでこんなもんなのかな?と気にはなったものの運転はできるのでしばらく乗ってました。 しかし先日他 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 23:32 凸@おにぎり海苔さん
  • クラッチペダルリターンスプリング異音対策

    クラッチペダルリターンスプリングの取付部についているプラスチック製ブッシュが割れてしまいペダル操作の度にキコキコ異音がうるさいので対策しました。 右側のブッシュがこんな感じに割れて金属同士がこすれるキコキコ音が出始めたのですが、ステアリングシャフトが邪魔をして見えなかったのでペダルを外して作業しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月6日 20:27 デススターさん
  • PPF調整

    停止時、シフトをDに入れた際の微振動がずっと気になってて、たまたまパワープラントフレームの調整をすると良くなったという記事を見つけたので、私も試してみることに。 前側の固定部分 ラスペネをとりあえず吹きかけ、ナット4ヶ所を緩めました。 もちろん緩める前にトランスミッションにジャッキをかまして保持し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月3日 13:46 silvia1515sさん
  • PPF調整

    シフトフィーリングの悪さに不満を抱えて2年半、 MTオイルの交換でも改善されず。 整備の方に相談してもこんなもんだと言われて我慢していました。 思いがけずPPFというのを知り、測定してもらったところ基準値内ではあるけれど少しズレていると。 調整してもらいましたら、完璧とまではいきませんがとてもよく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月26日 20:54 MYTKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)