マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-8

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • これも凄い リアシート下のデットニング(吸音材挿入)

    またまたニコチャン さんのマネしてリアシート下のデットニングしてみます。 ホントは背もたれ部もやりたかったのですが前買って余ってるグラスウール断熱材が左右シート分位しかないし、背もたれ外すの面倒だななんてことでとりあえず。 シートを外し(外し方は手前側を持ち上げ2個の固定具を外し抜くだけ 簡単です ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2010年9月28日 22:56 黒八さん
  • 後席ドアの遮音処理

    後席ドアの鋼板は、前席とは違いサービスホールがガッツリ空いていいたので、サービスホールから手を入れて、ドア外側にブチルゴムを貼ったのち、鉛テープで塞ぎました。 ロードノイズ(?)が減ったからか、マフラーの音がクリアになったような気がします。 これで社外マフラー取り付ければ・・・。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月14日 20:53 powerlifterさん
  • リアシート下のデッドニングその2

    リアシートのデッドニングその1ではタイヤハウス、座面下のデッドニングを施し、かなりの効果がありました。 そこで気になった部分がありました。 赤丸で囲った部分ですが、トランク内との仕切りはプラスチックのパーツと吸音材が少しでかなり隙間があります。 ここに遮音材でふさげば、かなりの効果があがるのじゃな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2010年3月26日 23:29 ニコチャンさん
  • 結構変わるもんだ

    作業時の写真は撮り忘れました・・・ 作業方法は他の方のを参考にしました。 材料はホームセンターと東急ハンズで全て揃いました。 ガラスウールは建築用のを使用します。遮音効果と断熱効果があるため。 作業開始 ・センターコンソールを取り外す。(先人の方達を参考にしました) ・バコッと外れたらコンソー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月17日 21:57 わさびなすさん
  • リアシート周りの遮音

    リアシート周りの遮音をします。 スポンジシートの100*100を買って早1年。。。ようやく着手です(笑) まず座面を外します。これは手前を持って上方に引っ張ればポコッと外れます。 背もたれは12パイのボルトで止まっているのでメガネレンチで外しましょう。 この赤○のボルトですね。 これを外して上に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月24日 21:26 シャコ@さん
  • センタートンネル部のデッドニング

    まずはシフトノブを外します。反時計周りに回せば外れます。 次に赤丸で囲んだ部分を先がとがったもので引っ張りだします。 引っ張りだした部分の穴に手をかけシフトリング部分を持ちながら上に引っ張ると取れます。 次に灰皿部分を外します。 ネジ2本でとまってます。 ネジを外したのちこのように引っ張ります。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2010年4月5日 20:31 ニコチャンさん
  • トランクルームのデッドニング その1

    エイトって結構車内にマフラー音がこもりやすい気がします。 友人のランエボは結構音が大きい低音のマフラーつけてますが、ほとんどこもりません。 トランクルームの遮音性どうなの?って思い、デッドニングしてみることにしました。 まずは、内張り剥がしましたー。 あれ、意外にしっかりと制振処理されてますね^_ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年3月22日 23:11 ニコチャンさん
  • リアシート下のデッドニングその1

    レボのマフラーに変えてそんなにうるさくはないのですが、多少アイドリングが大きくなりましたのでリアのシート下のデッドニングします。 まずシートの外します。 座面部分は持ち上げるだけで外れます。クリップは手前側に2個あります。鉄のフックのようなクリップですので多少力入れても割れません。 座面を外すと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年1月24日 15:25 ニコチャンさん
  • センターコンソールの遮音&遮熱

    やる前。 シフトノブから外します。 今回使うのはエーモンの「静音計画」と東急ハンズで買った「おとなシート」と「ゼトロ制振シート」です。鉄板が見えたら、後者のシートを貼り、遮熱したいところには前者を貼りました(空間があったら)。 シフト周りのパネルを外します。 純正ナビの場合はカプラーに気をつけま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2010年5月5日 18:03 つくも*さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)