マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - RX-8

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スローブローヒューズ全交換

    と言う事で、ブレードヒューズは全交換済みですので 残るはメインの120Aヒューズ以外の、スローブローヒューズを全交換しました。 ヒューズ交換でヒューズを引き抜く際に使用した工具はプライヤーで摘んで真上に引き抜く様にすれば簡単にスポッと抜けます。 はめ込む時はそのまま押し込むだけで🆗です。 踏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 18:41 晴馬さん
  • ヒューズチューニング完了

    昨年の暮れ頃からやってきた、ブレードのヒューズチューニングは 途中PCMが壊れたトラブルとエンジン圧縮低下により中断しましたが 本日残りのやりたかった箇所を交換したので、アップします。 基本的に ヘッドライト系、カーオーディオ、エンジンの制御、オートマシフトの制御に関するヒューズのみ交換。 メ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月16日 19:52 晴馬さん
  • 故障コード P0443

    はっちゃんの故障箇所が判明しました。 故障コード P0442 パージソレノイドバルブの動作不良との事でした。 パージ等と、何やら物騒な名前がついた部品ですが、要は気化したガソリンを排気系等に排出する際の、制御電磁弁らしいです。 難しいことはハッキリ言って判りませんが、RX-8の修理関連に掛かるコス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年9月11日 13:00 CT0630さん
  • ETV.TCM FUSE入れ替え

    最近俺の真似をされる方が多くなってきたかと思いますが、古い車に効く FUSE交換おすすめします。 特に無交換なら尚更 今回は、 電スロはICE FUSE 15A(ベースは太平洋精工製)を指してましたが 気分的に イグニッションのエクセレントクライオ 15A(ベースは太平洋精工製)と差し替え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月11日 06:13 晴馬さん
  • TCM FUSE取替

    シフトフィーリングがかわればと思ってエクセレントクライオヒューズから、ICE FUSEに交換。 ベースはどちらもメイドインジャパン、太平洋精工製、MINI FUSEです。 距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 18:27 晴馬さん
  • 平型ミニヒューズ交換(完了)

    一部クライオヒューズに交換済みでしたが、残りの全ての平型ミニヒューズを、メイドインジャパン製の平型ミニヒューズに総取替。 全ての平型ミニヒューズを新品になると気もちいいですよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月30日 19:19 晴馬さん
  • レーザー受信始めました📡

    最新の第3世代モデル。 レー探が古くても、コレさえ新しくなるだけで最新モデルと遜色なくなります。 実際にレー探は、2011年6月発売のGWR63sdを使っていてまだサポートされてますからね。 本体は本当にコンパクトです。 レーザー光線受信に最適な位置に設置。 一応視界も気にならないし、サンシェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月29日 19:32 晴馬さん
  • A370と付属品を追加購入

    同じ機種をもう一台購入した。 新しい方のA370をRX-8に、古い方のA370をBLFFWに設置。 理由は同じ機種なら操作が同じだから迷わない。 液晶保護フィルムもポイントで購入 最新のモデルは、Wi-Fi内蔵型ですが このモデルは、東芝FLASHAIRを使用する事でWi-Fi接続で最新のデー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 20:17 晴馬さん
  • 電スロヒューズ交換

    ICE FUSEのフィーリングとクライオヒューズの違いを再確認したいので、クライオヒューズに交換しました。 車検でマフラー交換してから、何となく発進時のタッチがギクシャクするのがストレスでして リアルテックのリアルスロットルオプションなのになんかおかしいと思うので。 前期ならこの位置だけど後期は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 17:29 晴馬さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)