マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.13

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

TypeS or 標準どちらにしようか迷い中。 - RX-8

 
イイね!  
迷いマン

TypeS or 標準どちらにしようか迷い中。

迷いマン [質問者] 2005/12/14 22:18

タイトルの通り、どちらのタイプを購入しようか迷っています。
試乗はまだしていません。が、近いうちにすると思います。
その前に、みなさんの意見を聞かせてください。
自分の車の乗り方としては、街乗りが大半で、高速に乗ってもMaxで120km/h程度出すだけです。
スピード狂、馬力狂ではないので、純粋にMT運転を楽しみたいだけです。
となると標準タイプを選べばイイということになるのですが、価格差が40万程度ならTtype Sを買ってしまえという気持ちもあります。。ホイールもSの方がカッコイイなとか思ったり。。
6速MTと5速MTではMTを操る楽しさは5速MTの方がよいでしょうか?(6速MTだと2速で100km/hまで引っぱれると聞いたので)それほど走りに差が出るものなのでしょうか?
今の気持ちは50対50です。
8オーナーのアドバイス聞かせてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コテツ コメントID:710346 2005/12/14 22:18

    RX-8の販売比率は実はATが半分近くを占めています。残りがSとSTD(5MT)ですが、この内の多くがタイプSで占めています。全体の4割近くでしょうか。

    ATは初め酷評されてましたが、RX-8のキャラクターと合っていると思えます。乗り心地が良く、静かなREと息の長い4ATの滑らかな加速が受けて、多くの人に買われているのだと思います。

    板親さんはMTでと言うことですが、足回りに関してはどちらが良いと感じるかは人それぞれなので乗り比べるしかありません。6MTですが、日本仕様のタイプSは2と3速が離れています(海外は良いらしい)。ので1、2速とリニアな加速で9千オーバーまで楽しめますが、3速で冷めてしまうのが惜しい所です。またシフトフィールは柔らかく軽いです。

    5MTはマツダ内製のFD流用でバランス良いです。が、回るのは8千回転が限界です。ここまで書くとタイプSを進めているようですが、私はSTD(5MT)乗ってます(^^;。

    色々な掲示板をみてると、書き込む方は殆どタイプSオーナーの方なので、馬力やグレードの差に引け目を感じられるのでしたらタイプSが良いかもしれません。ただこの車はスポーツカーですがカリJリの車ではないので、タイプSだから、STDだから、ATだから、ドノーマルだから・・・どうのこうのと言って、他車種の板のように荒れる事も殆ど見ません。

    楽しいですよ^^RX-8。普通に走っていても楽しいです。たくさん試乗して迷ってください。とても楽しい時間を過ごせます。

  • 桜井 コメントID:710345 2005/12/14 20:01

    足回りと乗りやすさだけで返答しますと、
    かっこよさのタイプS動力性能でのSTD(標準)
    になります。
    私の場合はSTD購入後格安でタイプSスタビ、サスを変え
    (工賃とスタビで4~5万)その後に18インチに変えたため、エンジンそのまま足回りだけタイプS使用になります。
    かっこよさはあがりましたが、加速速度が落ちたのと、
    ハンドリングのよさが間違いなく落ちます。
    タイプSですとさらにトルクが落ちるのでもう少し
    わかると思います。
    単純に18インチが重たいわけですがわだちに取られるのが
    不愉快なのと、16インチに比べハンドルを切ったときにワンテンポ遅れる感じが気になります。
    まぁかっこいいからいいのですが、運転を単純に楽しみたいのであればSTDですね。

  • コメントID:710344 2005/12/14 02:52

    連続投稿失礼します。
    中古についてですが、私は試乗車で新車に比較し55万は
    安く買えました。
    又REは、エンジンの当たり外れが有るので内装の汚れや
    新車にこだわらなければ、中古も有りですね。
    所得税も安いし、ただ事故車や運転の荒い前オーナーだとX
    ですが。

    私のエンジンは、馬力でいうと当たりだったようです。
    5OOOkm走行以内で、エンジン乗せ買え後1200km
    でしたが、他の新車でも有ったコマイ不具合と一緒です。

    最初はドノーマルからをすすめます。
    取得税も安いし、進化の楽しめるし、ノーマルで満足すれば
    それでいいと思うし、ノーマルでも充分楽しめますよ。
    ただナビは有った方がいいですよ。
    純正のオバカナビはX、今でも苦労し困ってます。

    改造するなら、サスか見た目のエアロから、マフラー、・・・ですかね。
    何処に不満がでるかは個人差があるもんで。
    まぁエアロ、マフラー音等の好み物は、ミーティング等で
    いろいろ見てから決めてくださいね。
    以上

  • コメントID:710343 2005/12/14 02:25

    過去に私が書いた文章です、参考になるかな?
    今回はAT部分不要ですが、5MTと共通部分も有るので。
    私は姿に一目ぼれとREを一回乗りたくて9ヶ月貯めまくり。

    >友人の勧めで6MTのみ試乗して決めました。
    ただ、両方試乗することをお勧めします

    5MTを薦める理由:
    1.値段。(コストパフォーマンス)

    2.シフト操作が楽。(Rが入れ辛い)押して変更の為、たまに6速に入る、トルクが細い為、車庫入れ、切替しでのRでエンストが10数回。
    今までのMT10年でエンストは10回以内。
    車庫入れは得意の方でしたが、こんなありさま。
    道間違えをたまにするので、他の車のプレッシャーを受けると6速と間違える。

    3.6MTのギャ比が5lTと比較しリニアで無く、1・2・3速が離れているうえ、逆に4・5・6速が近くトルク以外それほど差が無い。

    4.若干ですが低速トルクが5MTが高い
     
    5.タイヤ交換時の費用が安い

    6MTの良さ
    1.ギァをうまく使えば若干燃費がよい
     
    2.オプション、改造パーツ種類がが多い

    3.18インチの見てくれが良い
    (インチアップ変更可能ですが)

    4.9000rpm以上廻り気持ちいいから

    4ATの良し悪し
    1.渋滞でも楽

    2.シフトチェンジすればそれほど遅くない

    3.安い

    4.アクセル開度に対する、回転数アップが遅くいらいらする
    私はイラチで我慢出来ないので、ATは外対象外

    5.走行性能アップの改造パーツ種類が少ない

    6.タイヤの見た目少し貧弱(変更可)

    7.サスペンションが貧弱(変更可)

    8.サーキットで、ATでも6MTより早い人はたくさんいる

    9.9000rpmまで回らず面白みに欠ける

    実際に何回も5,6速、バックを試して決めて下さいな。
    以上

  • コメントID:710342 2005/12/13 23:36

    ありがとうございます。
    やはりオーナーによって意見が分かれますね。。
    中古でもさすがに値段は落ちていませんね。250万前後でしょうか。中古スポーツカーの善し悪しを見抜く目は持っていません。。
    せっかくの良い車なので、熟考します。

  • 曇り空 コメントID:710341 2005/12/13 22:53

    初めまして、迷いマンさん
    私も二年近く悩んで、今年の三月にSTDを購入しました。
    以下の理由で決定しました。
    ①Sの6MTの出来の悪さ
    (ギヤ比、正確さ)私はマツダファンなのでアイシン製のギヤが馴染めませんでした。
    (どなたかが書いていましたが、STDの5MTでも2速で約100km/hに達します【ほぼ一緒】)
    5MTは今年の五月まで乗っていたもう一台のFDのギヤ比と一緒(ただし1~4速まで)でしたので、親しみやすかったのかも知れませんが・・・。
    ②エンジンのトルク特性
    Sがエンジンの能力(本領)を発揮するのが、7500rpm以上に対してSTDは、3000~5000rpmで日常使う領域がオイシイと感じたからです(カタログ、試乗とも)これは、エンジンの食いつきの良ウにもつながっていて、本当に不思議ですが、何となくSTDのほうが軽快に走ります。
    ☆Sのほうが刺激性が高いが、実際の速さは?
    (MAZDAのRX-8のHPでも何名かのレーサーの方は、5MTのほうがエンジントルクとの相性がいいと語っております。試乗してまさに同意見でした)
    他にも色々ありますが主な理由2点です。
    よく話しに上がるブレーキですが、SもSTDも同じで、フロントのローター【径】のみが違うだけです。
    (整備部品リスト内容確認済、ローター以外の品番全て同じ)
    もしかすると、ホイールを18inchにすれば、ローター交換でSと同じにできるかも知れません。(あまり意味は無いと思いますが)
    これはあくまで私の個人的見解なので、最終的にはあなたが両方に試乗(何回も)して決定するといいと思います。
    最後に、内装ですが、SとSTDではタコメーターがちょこっと違うくらいですよ。
    あまり参考になりませんが、沢山悩んで、楽しいカーライフを満喫してください。

  • コメントID:710340 2005/12/13 22:15

    中古ですか、難しいですね。
    REに限らず、スポーツカーはオーナーの運転の仕方、メンテなどで、コンディションは大きく変わりますよ。目利きが確かならよいのですが。
    H16、17の中古と新車でどれくらいの値段差があるかですが、ほとんど無いのでは?
    だったら、新車でSでしょう。新車時にしかつけられないオプション以外は、後でも良いのでは。

  • コメントID:710339 2005/12/13 20:39

    ありがとうございます。できるなら2タイプの試乗をお願いしてみたいと思います。
    9000~10000rpmですか。。そこまで回す機会があるかどうかですね。
    よく考えるとSの新車でオプションをある程度付けると300万は軽く越えますよね。。Sだと中古車という選択肢もあります。
    H15、H16、H17年式で変更されている部分はどの程度でしょうか?

  • コメントID:710338 2005/12/13 19:04

    乗り比べれば分かりますが、普通に交差点を曲がるだけで足の違いがでます。具体的には、Sは粘る感じ、STDは腰が弱い感じです。(かえって分からない表現ですね。ご勘弁を)
    更に、10000回まで回るSは、ロータリーらしさを堪能できます。更に、ブレーキです。Sのブレーキはすばらしいですよ。

  • コメントID:710337 2005/12/13 18:40

    MTを考えているのであればSにしておいた方が無難です。
    てゆーか、価格差が倍の80万円ぐらいでもSの方が良いでしょう。
    それぐらいの差があると思います。よくSTDの方が低速トルク
    もあるので町乗りしやすいと言われますがSも乗りやすさでは
    変わりありません。MTで9千回転までひっぱる快感は外の車
    では味わえないでしょう。金銭に余裕があるならSにしといた
    方が良いですよ。ちなみに私はAT乗りですがw

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)