メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • W202C200(純正じゃないけど)ベンツ純正オーディオ加工(外部入力編)失敗編

    この間入手したカセットデッキ、W202純正ではないが、ベンツ純正です。A168 820 02 86です。ドイツ語表記で外国向け。FMの周波数が88~108Mhzです。 これを改造しようと思います。 外部入力端子設置と日本のFM周波数に対応するようにしようと思います。 まずは経験のある外部入力端子の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年11月23日 19:48 ヲレサマさん
  • トゥイーターコンデンサ交換

    噂のトゥイーターコンデンサをフィルムコンデンサに打ち変えしてみました。 最初は片側だけ打ち変えて音質を聞きくらべます! トゥイーターの電解コンデンサをハンダごてで外します! フィルムコンデンサは大きいので以下のように配線を作って取付しました。 隣に転がっている小さいのがもともとのコンデンサです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月7日 15:24 130Motoringさん
  • ツイーターグリル追加

    完成写真から。 ドアミラー裏側のツイーターボックス。味気なく安っぽいので、何とかしたいと思っていました。 大陸製のクローム加飾や、ツイーターごとアフターパーツに交換することも考えましたが、取り敢えず前車のカスタマイズ用に調達していたツイーターグリルを埋め込むことに。 ツイーターボックスを取り外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月18日 20:38 Maco Tさん
  • 初期型W203 オーディオ AUX入力増設 その6

    あれ? またテープ詰まり。 再びカセットテープ再生モードが維持できなくなり、ダミーカセットも取り出せなくなりました。 ひょっとしたら、ヤフオクで買った中古デッキは動作不良品だったのかな?格安ジャンク品なので仕方ないですが。 仕方ない・・・バラしてデッキを交換しますか。 今回、ここをバラすのは何回面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 23:26 海幕さん
  • 初期型W203 オーディオ AUX入力増設 その5

    突然の「TAPE STUCK」エラー表示。 iPodから入力する音楽が聴けなくなってしまいました。 この状態で固まってしまい、ダミーカセットの取り出しもできない状態。 仕方ないのでバラしてダミーカセットを取り出すも、見た目ではダミーカセットとオーディオに目立った損傷は無く、原因が分からずしばし悩み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 23:54 海幕さん
  • 初期型W203 オーディオ AUX入力増設 その4

    USB電源とライン出力端子が分岐したDOCKケーブルを買ったのですが、無意味にケーブルが長い。 思い切って短く切りました。 分岐の部分の三角形のところを開けてみると中で結線されていたので、そこで各線を短く切って繋ぎ直しました。 ケーブルを短くする前。 ぐるぐる巻いていました。 短くした後。 ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月13日 23:11 海幕さん
  • 初期型W203 オーディオ AUX入力増設 その3

    カセットテープユニットを筐体に戻し、ビスで固定します。 マイナス配線は左右とも共通です。一つに束ねてどこでもいいのでGRDできそうなところに接続します。 ネットでも購入できますが、久しぶりにアキバに行って、パネル取り付け用の3.5mmステレオジャックを買って来ました。裏からナットで固定するタイプで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月6日 23:55 海幕さん
  • 初期型W203 オーディオ AUX入力増設 その2

    カセットテープユニットは、筐体側の基板とリボンケーブルで繋がっています。 リボンケーブルの取り外し方。 カプラーの両脇を細いドライバーなどでこじってロックを解除します。 カプラーのロックが解除されれば、リボンケーブルを簡単に取り外すことができます。 カセットテープユニット側の基板の回路2箇所を切断 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月6日 23:11 海幕さん
  • W202C200 純正カセットデッキにAUX増設 取付編

    取付編です。 オーディオ下小物入れに端子とUSB電源とつけますので、加工するため、外します。 ネジ2本で止まっています。 整備性を考えてデッキのAUXと端子はギボシで接続することにしました。 左右を変更する場合があるので、ギボシのオスメスは揃えておきます。 USB充電型のMP3プレーヤを使用するの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月6日 13:50 ヲレサマさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)