メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 光軸調整。

    この前からヘッドライトの脱着が多かったせいか右側の光軸がガツンと落ちて乗りにくいので暗くなるのを待って思いきって調整しました。 4灯式なのでロービームを隠してハイビームで調整。 てきとーに平らで壁のある場所に真っ直ぐ車を止めて合わせます。 壁に写った光りを左右同じ高さになるように調整ダイヤル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月26日 18:18 130Motoringさん
  • 球切れ警告灯の犯人は?

    この警告灯、12月初旬から点いたり消えたりしていたのだけど、一向に切れてる球が判明しなかった。 取説によると、ポジションランプ、ブレーキ、ヘッドライトのロー、ウィンカー と○○    となっている。 ヘッドライトの場合はSwをOnにしないと警告しないので昼間から点灯しているという事はヘッドでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月15日 01:11 狂ちゃんさん
  • 社外品ヘッドライト(台湾Eagle Eyes)殻割り その5 完結編

    前回は、メッキパーツを水拭きして黒変し途方に暮れて終了。 塗装は面倒だし、うまく行かないのは目に見えてますから、これでごまかすことにしました。 カッティングシート。 スーパーオートバックスで20cmLで160円、安い。 これが問題の黒変。 変色したのかと思っていましたが、どうやら剥がれて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 23:00 海幕さん
  • 社外品ヘッドライト(台湾Eagle Eyes)殻割り その4

    毎日帰宅後コツコツと、あれやこれややってきましたが、組み立ての段階に入りました。 ぐちゃぐちゃだった配線を束ねました。 殻を閉じると手出しできなくなりますので、メッキパーツについた手の油を拭き取ります。 ちょうど洗濯が終わり、洗いたての布巾があったので、これでごしごしと・・・ あれ? 何?こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月19日 22:56 海幕さん
  • 社外品ヘッドライト(台湾Eagle Eyes)殻割り その3

    さて、右ライトのケーシングの内側を正面から。 丸囲みの3カ所が内部ユニットの支点です。 ボールジョイントになっています。 右上の銀色のボールジョイントは不動点で、 左上と右下の支点が前後に動くことで、内部ユニットを傾け光軸調整しているようです。 右ライトケーシングを上から。 右の丸囲みが左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月17日 23:41 海幕さん
  • 社外品ヘッドライト(台湾Eagle Eyes)殻割り その1

    光軸調整が利かず、取り外して放置していた社外品のヘッドライトです。 いじってみるために、初めての「殻割り」に挑戦。 殻割りは、レンズとケーシング間をシーリングしてあるブチルを暖め、軟化させてから分解します。 皆さん、お風呂に浸けたり、ヒートガンで暖めたり、なかなか苦労されているご様子。 手強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月10日 23:24 海幕さん
  • 光軸調整

    納車時はヘッドライトが比較的短い距離を照らしていました。 路面の凹凸や障害物を認識したり回避したりするには近い距離だと思います。 調整ダイヤルはヘッドライトユニットの上部にあります。 奥に白いダイヤルが見える穴です。 ダイヤルをまわすのは6角レンチ。 「反時計回り」にまわすと「上向き」に、 「 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月7日 06:45 88さん
  • 光軸調整ww

    以前から、気に成っていて! 今回~調整して頂きました☆ LOビームで~基準値に測定して、頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月6日 11:06 ヤナセファンさん
  • 左ヘッドライト内の虫除去

    去年はじめに納車された直後に、左ヘッドライト内に入り込んでお亡くなりになった虫を、一年点検の折りに取り除いてもらいました。 ミニくんでも3回入り込んで取れなくなりましたが、外車は虫もよく入り込みますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月18日 11:52 :+:NAO:+:さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)