メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ATF全量交換

    前オーナーがメルケアでやってるだろうと思い整備記録を見たらやって無かったので、TOP FUEL RACINGにてATF全量交換をお願いして来ました。5万キロオーバーでの交換なのでかなり汚れてたそうです。 真っ黒… 下にはスラッジが溜まってます… 分解。 マグネットを触ってみると鉄粉がびっしり… 洗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月7日 04:10 慎さんさん
  • エンジンオイル交換

    5w30 20l 2/6日 75000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 12:18 こもんにゃさん
  • エンジンフードカバー塗装

    エンジンフードカバーを塗装してみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 20:10 柚子パンさん
  • エンジンチェック点灯の修理

    毎年1回は点灯するエンジンチェック点灯ですが今回は複数回入院させる羽目になりました😅 このC350はV6エンジンなので触媒が左右にあって触媒を挟むようにO2センサー、その下流にNOXセンサーが装備されております。 2019年にシュテルンで左(Bバンク)のNOXセンサーを交換してそこから点灯する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月4日 19:22 Machan(山向うの帝王)さん
  • ボンネットデッドニング

    写真忘れたw 知りたい方はベルさんの見てください♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/3240271/car/2977424/6441817/note.aspx インシュレーター外して防音材貼りまくりです。 結果は、ノイズが減った感じです♪ 多分ワタシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月2日 18:30 zero_dさん
  • スタティックディスチャージャー

    また変な事してるなって思っているでしょう。 🤣🤣🤣🤣 自己満足なので、イインデス♪ 良さげな事はやっていきます♪ 但し、外見に影響がある事は、やらないです♪ スタティックディスチャージャーという物を付けて見ました。 これは、飛行機にも使用されている物です。 アルミテープ同様、静電気を放 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年6月22日 19:01 zero_dさん
  • マフラーアース取付

    マフラーアース取付です。 何時ものスロープです。 これだけ上がると楽です。 フロントは狭いんですよね。 リアは楽だ😊 マフラーは、この部分です。 何ミリのネジだろ?M10? 忘れました。 🤣🤣🤣🤣 bodyには、ここです。 センサーなのかな? そのブラケットのネジに。 結果ですが、アイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月29日 10:49 zero_dさん
  • エアコンオイル補充

    エアコンをつけると、異音とまではいかないけど唸り音というか作動音というか、カラカラとなんか音が気になったので、エアコンオイルを補充してみる事にしました。 エアコンの効きは問題ないので、ガスは大丈夫だと思うので。 オイルとメーター付きホースをネットで購入。 作業手順はホースと一緒に手順書が付いていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 07:53 ヒロさん@7010さん
  • 遅効性エンジンフラッシュあがりのオイル交換(購入後初回交換)

    前回、Epulusを投入後1000km程走行。 後入れ時の用法に従ってオイル交換を実施。 ですが、今回確実に古いオイルとスラッジ除去になればと思い、さらに即効性のフラッシングを追加施行することに。 フラッシング前のオイル量チェックで、フラッシング剤をこのまま入れるとダメということで、1L程先に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 18:30 ひろりん33さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)