メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • リアホイールが真っ黒になるので

    ブレーキダストが少ない パッドを手配しましたよ💻 リアホイールの脱着ついでに リアショックにアルミテープ貼ってみました✂️ (事前にダイソーでギザギザハサミ買っておきました) 諸先輩方の整備手帳を参考に 純正パッドの撤去完了です😁 ニューパッド装着完了です✌️ リアホイールも洗浄して装着 早々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月16日 18:40 もりぞおさん
  • 脱!鉄粉‼️

    ガリ傷のリペア&塗装&低ダストブレーキパッド交換 リペア🆗 ヤナセメカニックに勧められて🌟ディクセル選びました! ガリ傷リペア🆗 洗ってないけど鉄粉無し‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月14日 16:31 れろれっしいさん
  • 初めてのパッド交換、の巻

    来月に車検を控えてブレーキパッドを交換する事にしました。低ダストで低価格なデルファイ・ロッキード製の物にしました。金曜日に手配して昨日到着しました。同時にブレーキパッドセンサーも発注しておきました。 フロントブレーキから始めました。パッド交換はS204では初めての経験でした。大昔にボルボ740でし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年5月9日 22:23 デジTさん
  • 低ダストブレーキパッドへ交換

    S205が我が家に来て、丸4年37000キロが経過しました。 これまで、大きな故障もなく実子と比べたら全く手のかからない子です。 気になるのは、ホイールのダストとランフラットタイヤの硬い乗り心地くらい。 そろそろ、衣替えがしたくなりました。 みん友さんのプレビューを参考にディクセルMtypeをと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年12月1日 18:33 @ますや@さん
  • フロント ブレーキパッド・ローター交換

    7月の点検の際、指摘されていましたが、ズルズルと約2か月… 警告メッセージ遂に3回目がでたので意を決して交換しました。 猛暑を避けるため、午前中に終わるよう朝イチから作業開始。 扇風機は必須ですね… 今回は MEYLE(マイレ)製のブレーキパッド・ローターを使用しました。 ・フロント ブレーキパッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年9月6日 01:08 いったろうさん
  • こんな夜中にジャッキかよ、の巻

    さて、これは何してるんでしょう? それも夜に… 実は先日ブレーキパッド交換の時にリアキャリパーのボルト部キャップを付け忘れたままだったんです。 この赤丸のキャップです。 昨日気付いたんですが時間がなくて次の休日に、と思ってましたが明日は雨が降るかも?となって慌てて今日帰宅後に作業となった訳です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月11日 21:04 デジTさん
  • マーベラス低ダストパット交換

    ダストの酷さ加減に嫌気がさして、交換しました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月29日 07:22 しらやまさん
  • フロントブレーキパッド交換

    いつぞや峠を全開で走ったらパッド警告灯が点灯。 残量があるのは知っていたので放置していましたが、ブレーキローター交換に合わせてフロントパッドも新調しました。 パッドはHELLA PAGID製。 これで前後同じ銘柄になりました。 適合を見るとEクラスにも使えるみたい。 ダストもそこそこ、ペダルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 15:20 係長レーシングさん
  • リアブレーキパッドの交換(86,886km)動画あり

    使用工具 ・Ateのリアブレーキのスライドピンは、六角7mm(ヘックスビットソケット)。下側はスペースが狭いのでソケットよりビットの方が取り回しが楽。 ・ワイヤブラシ ・ピストンを押し広げるディスクブレーキセパレーター ・パッドセンサーのケーブルは、トルクスビットE10 ・ブレーキフルードのコッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月15日 19:49 leazes terraceさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)