メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドライブレコーダ取付

    自分は相手を刺激するような運転をしないので必要性を感じていませんでしたが、ジムニーに取り付けてみて普通に良かったので、同じ製品をメルセデスにも装着しました。 取付はコードの取り回しさえうまく出来れば、1時間~2時間程度で出来ると思います。私の場合はフロント20分、リア・カメラのケーブル取り回しに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 23:10 東山寿さん
  • ドラレコ取り付け

    前回、レーダーを取り付けした時に 苦労しましたが、今回は慣れてきました。 ここにパネル剥がしを突っ込んで ガバッとコネリますや 戻すときは先にドアラバーに右端を差し込んでから左を押し込んで叩く! ヒューズが見えました。 黄色のパネル剥がしの爪を2つ下げれば、 上から下に傾けます。 こん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年12月28日 14:20 @ますや@さん
  • ドライブレコーダーの取付(2)

    今回の破損箇所。 プラスチックのツメを割りました。 品番 A204 686 01 36 Door Sill Panel Front Left A2046860136 ドアシル・パネルはウェザーストリップと一緒に引っ張りました。 リアシートの座面を外すのはコツがいります。黄色い丸の部分にフックがか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月27日 11:35 leazes terraceさん
  • ドライブレコーダーの取付(1)

    フロントだけ仮付けしていたドライブレコーダーを、リアも含めて取り付けました。 W204のAピーラーはビス止めされていないので、ドアのシールを外して、上にずらすと外れます。 エアバッグや配線の破損に気をつけてバラします。 ピラーのカバーのフックはこんな感じです。 フロントの配線はここから助手席のフロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月27日 11:27 leazes terraceさん
  • 安全祈願のドラレコ奉納・室内編、の巻

    この車に乗り換えた時に新たなドラレコを購入したので前車W202で使っていたドラレコが余っていました。前後ありましたのでその内一台を室内録画用に取り付けました。ええ、私が煽られた挙句に殴られるシーンも撮影するためです W そんなに広角ではないのでフロント側では無くリアからにしました。振り返るとカメラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 16:48 デジTさん
  • ドライブレコーダー(前後カメラ)取り付け

    車を買い替えたので、ドライブレコーダーの取り付けを行いました。最初はショップに付けてもらおうと思いましたが、工賃が3万ぐらいとのことで、車を先日購入した身としてはちょっときついなぁということで却下。色々と考えた上、アマゾンで中華製を購入。本当はコムテックやセルスターの前後ドライブレコーダーを購入し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月18日 17:17 smile555さん
  • 安全祈願の新型ドラレコ奉納、の巻

    先日から取り付けを待っていたコムテックのZDR-015。前後2カメラでフルHD200万画素とのこと。駐車監視機能と安全運転支援機能が気に入って購入しました。 楽に電源を取るのに考えたのが元から付いているETC。しかし残念ながら三菱製。アクセサリーとグランドだけで常時電源が来ていない。 結局インパネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月17日 01:14 デジTさん
  • ユピテル A350α OBD12−MⅢ

    最新の移動式光オービス対応のユピテルA350αを購入し、今まで使用していたOBDF12-RDにて接続したのですがレーダー探知機としての反応は大丈夫なのですが、愛車メルセデスベンツs204後期ではご覧の通り車体情報は表示ができませんでした😭 そこでOBD12-MⅢを新たに購入いたしました👍 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2019年6月2日 22:14 ナマハゲさん
  • COMTEC ZERO706V 取り付け

    コムテックのレーダー探知機 ZERO706Vを取り付けました。 OBDⅡは情報不足(メーカー未対応)のため、ヒューズボックスから電源を取りました。 エーモンの電源ソケットを使います。 これは、ヒューズが平型・ミニ平型・低背のどのタイプにも対応できるため、非常に便利です。 ヒューズボックスは、ラッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月29日 17:55 moto63さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)