メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーテスターで確かめてみました

    最近、バッテリー充電がなんか変。 CTEK充電器の設定がAGMモード❄️じゃなかったから? それともブレーキパッドセンサーを外した時に放電したのか? またしても、救いの神 MRさんから情報入手ーー❣️ バッテリーテスター、あるんだよ。 (*゚▽゚*) ちょっと良いSOLARというAGMバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年9月19日 21:46 SELFSERVICEさん
  • バックアップバッテリー交換

    3週間ほど前に「バックアップバッテリー故障」と警告がでました。 いよいよかと思い、警告が出たまま暫く走行してたら何故か警告が消灯してしまい、その後3週間問題なく走行しましたが再び警告点灯。 この間に頼んであったバックアップバッテリーが届きましたので交換しました。 今回届いたバックアップバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年7月7日 11:20 hirakiyoさん
  • 無反応の恐怖、の巻

    昨日はオイル漏れの原因がハッキリわかった記念でイタリアンを食べに出かけました。その後に起こったドッキリした出来事を記録しておこうと思います。 久しぶりのお店でしたが以前よりサービスも味も格段に良くて家族みんな大満足。楽しく帰途につきました。その後ドラッグストアにイオン水を汲みに立ち寄ったんです。ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 09:43 デジTさん
  • あれから1週間…、の巻

    先週末、サルフェーション除去装置を取り付けて約一週間なので様子を見てみました。 夜のうちに充電器をセットして一晩放置してました。朝に確認すると充電電流は0A・電圧は13.8V・容量がFULL。何もしないとこの状態です。これまではキーレスで解錠すると一気に容量が60%になってました。 サルフェーショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月15日 22:03 デジTさん
  • サルフェーション除去装置、の巻

    12V 鉛蓄電池 サルフェーション除去装置、と言うものを購入しました。メーカーはCPTDCLと言う中国の製品。いろんなOEMパーツなど製造販売しているメーカーのようです。 商品の説明 ▼パラメーター 入力電圧:12Vdc 最大入力電圧:20V(pk-pk) 定格電流:20mA(公称入力電圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 11:07 デジTさん
  • バッテリーの点検

    アイドリングストップが動作しているので、バッテリーは大丈夫だと分かりましたが、一晩充電したので、診断機を当ててみました。 整備記録に交換歴、2022/8/29とあり、よく整備された個体だと感心します。  メーカー: VARTA  純正品番: A001 982 80 08  規格: 12V 7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 07:07 leazes terraceさん
  • Cクラス バッテリーチェック

    私、だいたい水日曜日が定休日な感じですw 最近は、ドライブって事も少なく。 休日に買い物する為に乗車。的な運用が、 コロナ都合上で基本。 なのでエンジン掛ける前、数日間放置での チェックでした。 オルタネーター状況までは未チェックですが、ドライブ後は大丈夫なので勝手に解釈w 電装系は酷使し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年7月26日 10:18 ベルさん0016さん
  • バックアップバッテリー交換

    出ました!コレ! アリエキで5千円で仕入れる事が出来ましたので、もちろんDIYで。 トルクスt20一本でコレを外します。 ガバッとフロアカーペットをめくると… 10mm三本でこれが外れます。 見えた! 新旧 エラーメッセージも消えてました! 洗車して完了!

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2020年5月24日 21:59 Y -TALA15さん
  • CTEK コンフォート コネクションリード取付

    CTEK US7002に付属している「コンフォート コネクションリード」を取り付けました。ワニ口クリップも付属しているのですがこれなら手軽に接続できます。 しかし被覆があちらこちらにスレそうで、心配性な私は対策を考えました。 エーモンから出ているコルゲートチューブで覆う事を考え、細めの品を購入。プ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月22日 17:38 BHからS205さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)