排気ガス規制の話で、出鼻をくじかれた感もありますが、CDIのユーザーになられた方や、試乗された方のインプレッションや、質問、疑問などは、ここで如何でしょうか?
個人的には、ハイブリッドと並んで、とても興味があります。
E320 CDI情報 - Eクラス セダン
E320 CDI情報
-
E320CDIさん
こんばんわ。
無学な私に、丁寧なご解説をありがとう御座いました。
で、BMWとメルセデスの差って、そうなんです、その通りなんですよね。
でも、メルセデスがスポーツ走行で遅いか? というと、これが
ちっとも遅くない。
どころか、セダンとしては速過ぎるほどに速いんですよね。
BMWは新型が出るたびに期待して乗ってはみるのですが、
どんどんスポーツ志向に行ってしまっていて、ちょっと50過ぎの身体には
キツイかなあ、と思ったりもします。
私は2輪車にも乗るのですが、不思議な感覚がありまして、
BMWの2輪車は、ちょうど四輪のメルセデスの立ち位置に居るんですよ。
【グランドツアラー】で居ながら、スポーツ走行が大得意。
【ここ一発の速さ】は無いけれども、トータルでこれほど速い乗り物は
あまり見当たらない。
つまり、速く走っても、速度感覚がそれ程には感じないから、疲れない。
と、そういう感覚です。
2輪での対極は、もちろん伊太車。
これはもう、【ここ一発】だけのタメにある乗り物。(笑)
で、当然ながら私は両方とも所有して楽しんでいると。
こういうことです。(*^。^*) -
清水さんこんばんは。ただ今熊本から帰福しました。
御存じかと思いますが、魑魅魍魎はさまざまな化け物の意味です。
丁度ライブドア事件の時です。堀江被告がうるさいマスコミに対して『チミモウリョウ』と発言していました。
CDIを良く知らない無知で愚かな輩が無意味な書き込みをするものですから、『チミモウリョウ』とたとえました。
魑魅魍魎に付き合ってても時間の無駄ですね。
昨日、興味があったBMW335iの試乗車が朝から届いたので通勤してみました。
CDIの対極に位置するパラレルツインターボ、高回転エンジンの車でした。恐ろしいほど速かったです。 CDIに乗り慣れている為か、サスが硬いためか、自分の運転で酔ってしまいま オた。
結論は、仕事前にこんな車は運転できません。
燃費も最悪で、頻回の給油を要します。総合的に速い車とは思えません。
今日はCDIで通勤しました。 なんかホッとしました。 -
-
私もまあ、ディーゼルは少数派で良いのではないか。
そう思っています。
あの、怒涛のごとき力感モリモリの加速感や、高速巡航時のストレスフリーな安堵感、
しかも満タン約1000kmの航続距離を稼ぎ、無駄な時間の削減、
と、知っている者にしか判らない世界。感じられない優越感、というもの
が現存するということだけで、もう充分かと。(笑)
所詮、井戸の中からしか世界が見えない人達には、縁が無くても
まあ、それはそれで良いのでアリマス。
我々は、普通に選択肢の一部として、広く見渡せばよいし、
買えない人は、買えないという現実を、
別の言い訳を持って、買わないのだと今後もノタマウのでありましょうし、、、(笑)
良い世の中です。
ところで、来月出るW204には日本向けのCDIは予定して無いそうで、
ちょっとばかし残念であります。 -
CDIを毎日通勤に250kmほど使っています。
高速走行だけですので燃費は14km/Lはいきます。
80L満タンで1000kmは走れるので頻回に給油しなくて済むようになりました。
化石燃料を節約している気になります。
私もPatricさんと同じでハイブリッド車のデザインが嫌いです。また、ハイブリッドシステム搭載による車重Upがばかばかしく思います。
数年の電池交換は果たしてエコなのか? といった疑問がつきまといます。
日本はトヨタのお国ですから、アンチCDI派が多数います。
CDIは税制、規制で保護されません。
値段が高すぎるからユーザーが少なく、乗ったこともなく、理解不能な批判をしてしまう。こういった循環でしょうか?
500万ほどで売ってくれ 黷ホユーザーが増えて、正しい知見が広まると思います。
井の中の蛙、魑魅魍魎が多すぎます。
あー残念残念。 -
初めて書き込みさせていただきます。
ワイフがE320CDIのオーナーになったので、一言書かせてください。
その前はCLK240に乗っていました。
ちなみに私はS124に乗っています。
買い換えたきっかけはアル・ゴアさんの映画「不都合な真実」を観たことからです。
その前にも彼の活動は知っていましたし、地球温暖化が深刻なことも知ってはいました。
普段から地球環境を意識して暮らしていますが、実際にあの映画を観たら、自分にもできる事があるなと、小さな事でもやれる事から やろうと、いう気持ちになりました。
「知ってる事」と「やる事」は違うと思いました。
ワイフも同じ気持ちで観ていました。
そして、地球環境に配慮した車に買い替えました。
ハイブリッドも以前、検討したことはありますが、いかんせんデザインが好きじゃなくて。。。。
環境コンシャスとデザイン、安全性、ドライブプレジャー、創りのよさから、やはりM.Benzになりました。
本国ではEクラス以外にも設定がありますが、残念ながら新世代CDIは日本ではEのみ。
選ぶ余地なしでしたが、乗ってみて感心!
ひところの安っぽさが消えて、質実剛健時代のしっかり感と内装の質感がよみがえっていました。
しかも、最新のテクノロジーが一杯です。
W210から初期のW211とは違うテイストで、良い意味でちょっとW124やW140の感じに戻ったようです。
また、物凄いトルク(E500並み)で、急な追い越しでちょっと無造作にアクセルを踏み込むと、網ダッシュしてくれて、頭がヘッドレストに埋まる(?)感覚がありますよ。
まったく排気ガスくさくなく、もちろん煙など出ないし、燃費は市街地で8~10km/l、高速長距離で13~16Km/lという素晴らしさです。
2リッターカーより燃費良いですし、軽油は安いからCLK時代の半額で済む勢いです。
フロントグリルがちょっと大きくなり、バンパーのデザインもAMGっぽいので、押し出しもあります。
非常に良い車だと思いますよ。
古いM.Benzが好きですが、S124に乗ってるのもどうかな?と思い始めています。
1台でも、よりクリーンな車に変えていかなければ、人間の(地球の)将来はないですから。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Eクラス デジタルインテリア レザーEXP アドバンス(東京都)
910.0万円(税込)
-
ハマー H3 MAYHEM17in 走行距離証明書(千葉県)
249.3万円(税込)
-
レクサス LS 現行型2024モデル ExecutiveV6ツインターボ(東京都)
1268.0万円(税込)
-
日産 ラフェスタ 電動スライド 純正ナビ Bカメラ スマートキ(埼玉県)
39.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
