メルセデス・ベンツ SLK

ユーザー評価: 4.26

メルセデス・ベンツ

SLK

SLKの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - SLK

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • CARSOFT7.4

    禁断の領域に! 点検開始 あちらこちら通信不良( ノД`)シクシク… これ直すの、モグラ叩きになりそうです。 左の赤丸が、ストッパー ECUは、真中のコネクタを抜いて コネクタのストッパーは、90度横にすると抜けます コントロールユニットのストッパーは、右下 真中のコネクタを抜いて前と後ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年12月1日 00:26 柴つぐみさん
  • ecu分解点検

    基板の異常やコンデンサーのパンクなどなし 裏目も問題なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月13日 08:42 ララっぺさん
  • ドアロックポンプ修理

    恐らくリアバンパーのあたりの穴から水が入り上のハーネスが水没してリークしていた為、基盤と端子の清掃 基盤 清掃で治り、ハーネスに防水処理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 13:37 ララっぺさん
  • SRS警告灯 どうしたら消える?

    先日バッテリー上がりでジャンピングをしたら、SRSランプが点きっぱなしに。ネットで調べてあれこれ配線を繋いだり、ヤナセで教えてもらったハンドルを左右目一杯切って戻したり。 コンピュータ診断でエラーログを消すしかないとのことで、ディーラーに持ち込む。 作業時間5分で解消。旧車用のコンピュータを保有し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月11日 18:48 coo-1さん
  • 【必見】ベンツ電制スロットル全閉位置学習リセット

    ブログにはECUリセット?としてますが、よく読めば 「電制スロットル全閉位置学習」 ですね。 過去にブログあげてる方もいらっしゃるのですが、あまり注目されてないような気がします。 簡単な上に効果抜群なので 1.キーをON→エンジンはかけない 2.アクセルペダルを床まで踏み込む→5〜30秒保持 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年3月30日 16:19 いのっぺさん
  • R170 SLK320 ミッション学習 リセット

    SLK32AMGとの交換のため以前取り付けたスプリントブースターを撤去して思いついてやってみました。 ミッションの学習のリセット R170はシフトタイミングなどを学習するのですが、学習が機能するのは最初の40回程度との記載がありました。それ以降のさらなる学習の有無に関する記載がなかったのですが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月25日 23:16 star of roadさん
  • ブレーキプレッシャーセンサー ですって。(>_<)

    昨日、盆休みに車を使いたかったので、やっとこバルブボディの交換に車を出したのですが、 「テスターに3回の記録がありました。ブレーキプレッシャ―センサーに異常値です。ブレーキが効かなかったとかありませんでした?」と電話あり。 オイオイ、毎月見ているんだろうが、、、 確かに、乗ってしばらくすると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月21日 16:08 ポンタックさん
  • 戻ってきて1週間、私が運転すると 赤ランプ(>_<)バルブボディの交換に

    戻ってきて、私が乗るとすぐに赤ランプ。 よっぽど私の運転がひどいのか? 一ケ月預けて「どこもなおすところがございません。」であったのに。 追い越しに、アクセルをバーと踏み、離したら、、、 アレレッ 勝手に2000回転~4000回転と跳ねあがり、 アクセルと繋がらない。(--〆)コワッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月7日 18:03 ポンタックさん
  • 続き シャックリ病 ((+_+))危険です安易な旅先ヤナセ修理

    つづき 成東ヤナセでのオイル拭き「これで、名古屋まで、、」が、海底トンネルで再発です。しゃっくり病。 カムアジャスターと、ハーネスは昨年11月に取り換えたというのに。 ((+_+)) 雷雨のなか、路肩にとまっていると、パトロールが後押しして2km。ここは綾瀬バス亭です。 ここで、30分。車載 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月24日 21:07 ポンタックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)