MG MGF

ユーザー評価: 3.64

MG

MGF

MGFの車買取相場を調べる

クルマレビュー - MGF

  • マイカー
    MG MGF
    • エスロクしん

    • MG / MGF
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2023年4月30日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    雰囲気
    不満な点
    今のところ無い
    総評
    まだ納車後間もないのでなんとも。色んなところに行きたいです。
  • マイカー
    MG MGF
    • ふくちゃん.

    • MG / MGF
      1.8iVVC_RHD(MT_1.8) (1996年)
      • レビュー日:2022年10月10日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    全て
    不満な点
    全て
    総評
    変態しか乗らない
  • 過去所有
    MG MGF
    • 山田じゃないですよ?

    • MG / MGF
      1.8i_RHD(MT_1.8) (1995年)
      • レビュー日:2022年1月26日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    デザイン。コンパクトなボディサイズ。トルクフルで燃費のいいエンジン。
    不満な点
    ヒョコヒョコとして落ち着きのないサスペンション。
    ボディの仕上げが雑すぎで個体差が大きい事。
    幌とボディ、ウインドウの間に指が数本入るような隙間があり、雨が降ると室内が濡れる。メーカー保証で内張りを取り替えてもらったが、もちろん解決などはしなかった。
    総評
    良くも悪くも覚悟を持って乗るべき「輸入車」
  • マイカー
    MG MGF
    • fra********

    • MG / MGF
      1.8i_RHD(MT_1.8) (1995年)
      • レビュー日:2022年1月8日

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ミッドシップの特性やハイドラガスサスの素晴らしい乗り心地。英国車なので、古くなっても本国にはパーツがいつまでも有ること。
    弱いところをちゃんとやれば、長く楽しめる最高の車ですね🎵
    総評
    そのハンドリングも含め、英国のスポーツカーとは、こうあるべき! を学べる車ですね。
  • マイカー
    MG MGF
    • ゆう☆ちゃん

    • MG / MGF
      不明 (1998年)
      • レビュー日:2021年9月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地1
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格1
    満足している点
    ・速くないのにスポーツカーしてるKエンジン
    ・ミッドシップなのでコーナリングは最高
    ・唯一無二のブリティッシュな内外装
    ・2シーターオープンの割に使えるトランク(ただしサウナ)
    ・意外と良好な燃費(リッター14km〜)
    不満な点
    その他全て(笑)

    ・最低の乗り心地。ハイドロ壊れてるのかな。
    ・ガサツな制御の電動パワステ
    ・フラフラするスピードメーター
    ・雰囲気あるけど作りは安っぽい内装
    ・Kエンジンの故障神話(ガスケット等)
    ・効かないエアコン
    ・雨漏り
    ・軋み音
    ・最低の遮音性
    ・何かしら脱落します
    ・その他、多数…
    総評
    Kエンジンのガスケット、ハイドロサスさえクリアすれば、普通(より少し壊れる)輸入車になります。1980年代の壊れる車と思えば正解です。90年代の車の品質ではない。

    性能もパッとしないし、見た目も地味だし、何かと残念なクルマですが、(特に中身は)かなり個性的なクルマなので、謎の中毒性はあります。

    日本には台数が少なくなりましたが、内外装の良いものを見つけたら安く手に入れるのはアリだと思います。

    ヘッドガスケット、タイベル、ウォポン、コイルコンバージョン、クラッチ、ガラス幌あたりの予算を予め見立てておけば、大抵の事は受け入れできると思います。大体50万円くらい?壊れなきゃラッキーということで(笑)

    私はこれを見込んで上で予算を設定し、予算の範囲内で程度の良いものを厳選して買いました。

    絶対に手を出してはいけないクルマのように言われていますが、そこまで酷いかなぁ。弱点は出切っているし、外観なり、内装なり、ミッドシップなり、Kエンジンなり、何かしら惹かれる要素があれば、手を出してもいいかなと思います。

前へ12345678910次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)