ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • XYZ車高調 リヤ減衰力調整

    リヤの減衰力調整を行います。 XYZ リヤの減衰力調整ダイヤルはショックの上部にあります。 右に回すと弱くなり、左へ回すと強くなります。 (サス交換した時に減衰力を30段の最強にしたつもりが、実は最弱にしていたことが判明w) 今回は写真撮影のためにホイールを外しましたが、インパクトレンチ楽すぎます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月14日 17:28 shin1kawadaさん
  • 車高下げました。

    前回、リヤ側の車高調の全長で3回転(4.5ミリ)車高を上げたのですが 見た目がちょっと上がり過ぎてしまったので、今回2回転(3ミリ)下げました。 作業はいつものEXフォルムです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月29日 23:20 ☆リンさん
  • リヤ側を

    今回もリヤ側のみ、3回転程上げる方向で調整です。 1回転:1.5ミリなので 3回転:4.5ミリ しかし、レバー比の関係があるので実際の車高は4.5ミリも上がりません。 作業はいつものEXさんにて。 走行距離:56360キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月27日 11:10 ☆リンさん
  • 車高調からの異音

    ステアリングを切るとサスからスプリングを弾く音がしてくるので、取り付けて頂いたbond MINIさんで見て頂きました。 異音の原因も丁寧に説明してくれました。作業もきっちりやって頂き、ありがとうございました😊 追記: KW version1はスプリングに少し遊びがあり、ステアリングを切るとうま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月17日 18:22 Mingoal@F54さん
  • 純正スポーツサス車高調整?

    昨年末に純正スポーツサス(新車状態)に戻したら、やっぱりフロントよりリアが低い・・・。 フロントアーチまで約650㎜。 (雪国なので汚れたままでも勘弁してください) リアアーチまで約640㎜。やっぱりリアが10㎜低いです。もう少しバランス取りたいです。ただ、フロント車高は低くしたくない(歳のせいか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 22:22 ささけんさん
  • 車高調整

    リアの車高を左右とも3mmアップ 僅か3mmされど3mm バンプタッチの感触が激変! 良い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 21:53 horikoshiさん
  • 車高調整

    フロント右側が若干高かったので下げる事に。 3mmダウン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月18日 23:25 horikoshiさん
  • 車高調整(備忘録)

    車高調(KW)を取付けて約1ヵ月が経過しました。 車高もそろそろ落ち着いた頃だと思い、調整しました。 フロント(右) 2回転上げました。 フロント(左) 2回転上げました。 *右フロントと約4㎜のネジしろ(個体)差がありました。 リ ア(右) 2回転調整しました。 *左リアも同様に2回転上げ(落と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2018年1月13日 12:21 ゴミケン♪さん
  • サスペンションセッティング

    フロントの左右車高調整とリアのバネプリロード調整を実施 最近購入した品々が大活躍 ミニはフロント側をジャッキアップするとリアも上がっちゃうw 十分な耐荷重量のジャッキなので安心感抜群 フロント ジオミックCCS リア

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 16:31 horikoshiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)