ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ストラットタワープロテクター取付

    ストラットタワー部の補強という文言に誘惑されまして… monのパーツを取付します(^^) 場所はココですね♪ いたって簡単な作業です。 少々邪魔なラインが…(^^; 取付は、思ったよりタイトな感じです。 あっという間に終了です(〃ω〃) 締め付けトルク…34Nmが片側3ヵ所 タワーバーの効きが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月26日 11:05 Garage 帽子屋さん
  • 登場頻度..頻繁 MINI F56 JCW NMエンジニアリング+面出し

    いつもありがとうございます。 ここの所良く登場する車両です。 今回のリクエストは、NMエンジニアリングのスタビリンク。 正式は、NM エンジニアリングリアアジャスタブルスウェイバーリンクキット。 純正スタビリングより交換する事により強度アップ。 更にサスペンション交換の場合は、スタビの動き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月17日 13:54 ガレージエルフさん
  • フロント(L)サポートベアリング交換 MINI R50

     ボンネットを開けると、左のサポートベアリングのゴムの部分に少しずつ亀裂が入り始めていて、ハンドルを切ってバックする際に時々、「ガクッン」と音がしたりしていたので、大事になる前に早めに交換。 今回は、自分で交換する事にした。 SACHS製のもの(箱だけSACHSかも知れないが…)。 品番 31 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月18日 18:18 まひろけさん
  • パワステホース交換

    ホースの差し込み部より漏れが見られたので、クラッチ交換でエンジンを降ろしたついでに交換しました。 こういった奥まった部分にある部品は、周辺に何も無い状態で作業するのが簡単です。 タンク側も漏れていました。 増し締めしても変わらなそうなので、始めから交換してしまいます。 フルードが漏れるため、下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 10:16 技術のにっさん
  • フロント足回り清掃

    走行中にカチカチ音がすることがあるのでタイヤ外したついでに清掃しました。音の原因は不明・・・ 右足回り清掃後 左清掃前 清掃後 キャリパーも簡単に清掃しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 14:55 ひろゆきんさん
  • 異音対策 スタビリンク&ブッシュ

    予てより後輪付近からカタカタという音が気になっていました。 コンバーチブル故、幌のフレーム関連で不安定なパーツが数多くあるので、それが原因ではないかと半分諦めています。 しかし、みんカラでスタビリンク、スタビブッシュ交換による改善例を読むに連れ、もしかしたらと思い、今回リア側だけですが試してみ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年6月5日 21:00 yone86さん
  • ふわふわ感の解消なるか?

    以前の投稿「ふわふわ感解消への道は続く?」でCOXボディダンパー装着後のふわふわ感を解消したいと書きました その後あれやこれやと考え このサイトで提案もいただきました https://minkara.carview.co.jp/userid/3260420/car/2947573/5998334 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 11:23 くーMINIさん
  • ゴリゴリ干渉音 その後

    いつもの道を走りましたが、干渉音が出る場所で音がでなくなりました☆ きつく跳ねるところがありそこはさすがに当たりますが、この隙間では仕方ないところです。 フェンダー加工はまずまず成功と言えるかもしれません。 フロント少し下げよかな☺️ フェンダーからリムまで60ミリ。純正17インチのノーマル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月21日 16:12 ライトニングバロンさん
  • ゴリゴリ干渉音ファイナル

    ちょっと削ったぐらいでは解決しないことに業を煮やしまして、フェンダーを外して爪(といってもプラですが)を削ることにしました。 まずフェンダーを外します。工具は要りません。クリップは残ったり残らなかったり。 フェンダーは樹脂ですのでグラインダー使うと勢いあまって失敗しそうなんで、今回は工具箱にあっ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年5月18日 13:23 ライトニングバロンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)