ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ギリ?…out(。>д<) 駄目な例です(笑)

    これは、これで良いけど。 もう少し煮詰めます(笑) 面倒な性格です。 リアに10ミリのスペーサーデス(o^-')b ! ハブ翼付きで…安心感。 フロントは…5ミリのスペーサーで…ハミタイ!(゜ロ゜) 狙い通り。 はい!無事に出ましたね(>_<) リム面ですが…タイヤは出ましたよ〰️(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年12月14日 07:03 ハリケーン Hurricaneさん
  • フェンダーを一部膨らませる

    右後輪のフェンダーもまた少し削れてます。左右ともこの部分と、樹脂フェンダーのクリップの受け部分の鉄板にタイヤが当たります。 干渉部分の逃げを作るため、左後輪と同じくスポンジをいれて5ミリほど外に出しました。 硬めのスポンジテープなので、すぐボロボロになることはなさそうです。 外に張り出させるなら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月30日 12:19 ライトニングバロンさん
  • 最終手段 フェンダー切り上げ

    ライコウさんにて車高上げるつもりが、鉄板をカットすることになりました😅 取り返しつきませんから、真似はしないほうがいいかもしれません。左右とも切り上げ。 柳生店長にシバいてもらいました🤣。MINIさん、ちょっとごめんなさい🙏

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年6月9日 17:54 ライトニングバロンさん
  • あと5ミリ外へ出したいのに・・・

    今のホイールが8.25JでOFFSET0、リアには5ミリのスペーサーを入れていますが、あと5ミリ外に出したい(^^)/ 見た目とメーカーのデータ上(フロントよりも10ミリ広い)はイケそうでしたが・・・ やはり、ここがネックです(+_+) とにかくタイヤと当たるので削っていましたが、まだ少し当たっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月21日 01:49 ヴィリーさん
  • ツライチ、辛い一日

    ツライチにすべく、ワイドスペーサーをインストールしました。 まずはフロントサイドのポイントをジャッキアップ。 リア側も一緒に持ち上がるので、その状態でリアサイドのポイントにウマを噛まします。 リア側のジャッキアップポイントはココしかなさそうなので、多分この方法で合っていると思います。 木の棒 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年5月11日 19:46 yone86さん
  • 点検終わったのでスペーサー戻しました

    やはり最低これぐらいは😊。リア12ミリスペーサー復帰。 雪の中走りましたので汚いですが、フロント5ミリスペーサー復帰。 車高は悩みましたが、フロントを3ミリ落としました。リアは下がってるから触らず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月31日 20:18 ライトニングバロンさん
  • ホイール面出し

    ホイール交換直後です。 色々意見をお聞きし、やはりスペーサーを入れることにしました。 今回はiiD製、フロント3mm、リア7mmを入れることにしました。 tpi製にしたかったですが、7mmが無いので前後合わせるため設定のあるiiD製にしました。 純正ホイール時に使用したtpi製より少し安いですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 19:39 icchiiさん
  • スペーサー 再取り付け

    車検も無事に終わったので、スペーサーを取り付け。 もちろん4輪共です。(前12mm.後15mm) スペーサー取り付け時は、ホイールセッティングボルトがあると楽ですね😊

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月20日 09:50 S Yamaさん
  • ホイールスペーサー(12mm & 15mm) 交換&取り付け 2回目

    今まで後ろ側のみ12mmのスペーサーを取り付けていたが、皆様からのコメントを参考に、そして実際にまだ余裕がありそうなので、15mmを購入し、12mmと交換。 そして取り外した12mmは前側に取り付けた。ボルトももちろん首下45mmのものに交換。 なので今回は少しでも楽に作業できるように、油圧ジャ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2020年1月3日 05:58 S Yamaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)