ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ホイールスペーサー(12mm & 15mm) 交換&取り付け 2回目

    今まで後ろ側のみ12mmのスペーサーを取り付けていたが、皆様からのコメントを参考に、そして実際にまだ余裕がありそうなので、15mmを購入し、12mmと交換。 そして取り外した12mmは前側に取り付けた。ボルトももちろん首下45mmのものに交換。 なので今回は少しでも楽に作業できるように、油圧ジャ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2020年1月3日 05:58 S Yamaさん
  • ホイールスペーサー取り付け

    車高の高さが気になるところですが、コストの面からとりあえずホイールスペーサーを取り付けました。 皆さんのパーツレビューを参考に、tpi製のスペーサーをチョイスしました。 まずジャッキアップします。 アタッチメントがなかったのですが、皆さんの整備手帳を参考にして、ジャッキの頭にゴムをカマしてみまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2018年4月7日 23:07 shin1kawadaさん
  • 男前に..MINI F56 Tprホイルスペーサー 12mm&15mm

    いつもありがとうございます。 サスペンションやエアロパーツを装着させて頂いた車両です。 今回のリクエストは、男前に.... 先ずは、Tprのスペーサーで... リヤ側に使用していた12mmをフロントに 新たに15㎜をリヤ側に装着させて頂く事に。 男前度はどうでしょうか。 フロントは、この様な ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年1月30日 16:33 ガレージエルフさん
  • ツラ出し。

    純正オプションホイールは気に入っているようですが引っ込んでいるのでツラだけでも出そうと思いスペーサー投入。 こちらはフロント用に購入したTPI製の15mmスペーサー。 滑り止め加工されてたり固着防止や外しやすいよう隙間があったりなかなかしっかりしてます。 リアはH&R製。 こちらはシンプルに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月9日 20:14 トウィンクルさん
  • 純正ホイールのスペーサー厚み検証

    車高を落としてからずっと気になってたホイールの引っ込み具合。 夏用ホイールを検討している時はエンケイの18インチ8J、+48オフセットのホイールにしようと思ってたけど、ひょんな事から純正JCW18インチホイールが手に入ったのでスペーサーを入れる事に。 ちなみにJCWホイールは18x7J,+54。純 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年12月25日 07:15 Kaz@MINIさん
  • ホイールスペーサー取付

    先日、車高調(KW)を入れたので、少しだけ面を出そうと思いスペーサー(tpi)を入れました。 安全なところで、フロント/5㎜・リ ア/12㎜ にしました。 ラグボルトは、Schraube にしました。 フロント : SC171412535/60B リ ア : SC171412540/60B ボルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月23日 22:46 ゴミケン♪さん
  • スペーサー履かせる準備から

    ジャッキアップポイントはこんな風になっています。 欧州車は初めてなので、ジャッキの構造から調べで、普通のジャッキを使うには専用のアダプターがいるようです。購入して見ました。 寸法はメモの通りで、安物アダプターは2ミリ高さが足らない感じ?2ミリのゴムシートを張り付けます。 スペーサーは何ミリ出すか? ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月21日 00:52 g2designさん
  • リアキャンバー調整

    調整前の写真を撮り忘れましたが〜💦 前から気になっていたリアタイヤのはみ出しをフェンダーに押し込みたくてキャンバー角度を変更 調整前はフェンダーからのタイヤはみ出し量5mm程度^_^; 調整箇所はアンダーアームのココ↑ 真ん中のボルトを緩めて〜 周りのナットをグルグル➰ エキセントリック式?で回 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年11月23日 15:31 bruno-520さん
  • リア12mmスペーサー取付

    今日はかねてより計画していたこちらの12mmのスペーサーを取り付けてみました。 前回、17インチのタイヤでは段差乗り越える度にフェンダー擦っていましたがこっちではどうかな? こちらのホイール7.5Jですが、タイヤも多少引っ張られてるからいけるのではと淡い期待を持ちつつボルトも買って、やってみること ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年11月14日 13:36 MKN32号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)