ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 「リアサスのボルトがはまらん!」時は...

    今まで何度も足回りの作業はしてきたのですが、 なぜか時々「なんで前回普通にしまったボルトが最後まで締められんのやー!」と絶望した事が何度もあるのです.. やっと原因がわかりました。このボルトですが このように「ボルトが引っ込んだ状態で、面を先に密着させる」と半分くらい締めたところで スプリングの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年7月22日 17:15 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • ホイールスペーサー取付

    先日、車高調(KW)を入れたので、少しだけ面を出そうと思いスペーサー(tpi)を入れました。 安全なところで、フロント/5㎜・リ ア/12㎜ にしました。 ラグボルトは、Schraube にしました。 フロント : SC171412535/60B リ ア : SC171412540/60B ボルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月23日 22:46 ゴミケン♪さん
  • KW製リア減衰力調整ロッド装着

    KW ストリートコンフォートは リアの減衰力調整をするにはホイールを外さなくてはならないので面倒です😅自分の好みに合わせるために装着しました❗ これを回しては乗り 再調整しては乗りを繰り返し♻️好みを探します✨ これも手元になかったマニュアルをくださったMKN32 号さんのおかげです ありがとう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年10月16日 22:08 くーMINIさん
  • スペーサー履かせる準備から

    ジャッキアップポイントはこんな風になっています。 欧州車は初めてなので、ジャッキの構造から調べで、普通のジャッキを使うには専用のアダプターがいるようです。購入して見ました。 寸法はメモの通りで、安物アダプターは2ミリ高さが足らない感じ?2ミリのゴムシートを張り付けます。 スペーサーは何ミリ出すか? ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月21日 00:52 g2designさん
  • スペーサー取付

    本日洗車とともにホイールを履き替えました。 ここから見ても分かる通りダストが凄い。すっかり艶消しブラックに。 鉄粉で赤紫になってます。。 17インチCLASSIC EIGHTから普段履きの18インチRally Racingへ履き替えです。 フロントには今回新規導入の10mmスペーサー。 リアはこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2021年2月7日 00:51 MKN32号さん
  • ハブのサビ止めをしました

    購入時から早く作業しようと思っていたハブのサビ止めをしました 前車(ランエボ)は数年でハブがサビサビになってしまったのでMINIは早い内に作業をしようと思いつつ、1年以上経過してしまいました 前車とは材質が異なると思いますが手入れをしておいた方がいいかなと思いました 汚れがたまっています フ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年9月20日 22:40 しろエボさん
  • フロントキャンバー調整

    今回使用する工具たちです。 16ミリと18ミリを使用します、さすが輸入車ってサイズですね、 スタビリンクを外す際にはビットラチェットが効率的です。 外した画像からになりますが、アッパーマウントのM6キャップスクリューをM6ボルトに変えておきます。 理由については後ほど。 車高調はBLITZを使 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年5月7日 22:06 馬に乗るとも口車に乗るなさん
  • パワーステアリング ホースからのオイルにじみ

    エンジン下回りのチェックをしていると、オイルのにじみが発生している事を発見した。 ネットで調べてみると、どうもパワーステアリングのポンプ、オイルホースの辺りのようだ。 リザーバータンク側を確認すると、タンクとホースの接合部あたりににじみがあり、この接合部からオイル漏れが発生していると思われる。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月4日 22:37 南 風さん
  • リアキャンバー調整

    調整前の写真を撮り忘れましたが〜💦 前から気になっていたリアタイヤのはみ出しをフェンダーに押し込みたくてキャンバー角度を変更 調整前はフェンダーからのタイヤはみ出し量5mm程度^_^; 調整箇所はアンダーアームのココ↑ 真ん中のボルトを緩めて〜 周りのナットをグルグル➰ エキセントリック式?で回 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年11月23日 15:31 bruno-520さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)