ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロント・ブレーキパッド交換

    タイヤを外し、ブレーキキャリパーを固定する13mmボルト2本を外すとキャリパーが外れます。 ガイドピンが供回りしますので、17mmのスパナで固定して外す必要があります。 キャリパーを外す際に、ピストンをゆっくり戻すように力を加えて広げておくと、後の作業がやりやすくなります。 外したキャリパーは ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2009年5月16日 17:47 ミッチョ@名古屋さん
  • リア・ブレーキパッド交換

    ジャッキアップしてタイヤを外し、リジット・ラックで固定します。 MINIは、リア両輪を一度に持ち上げるポイントが見つかりません。 純正ジャッキのポイントを片側ずつ持ち上げ、トレーリングアームに馬をかけました。 右にはパッドセンサーが付いていますので、キャリパーを外す前にラジオペンチなどで抜き取る ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2009年10月17日 18:57 ミッチョ@名古屋さん
  • BMW MINI R50系 R53 警告灯 点灯 左フロント ABSセンサー 交換 DIY

    警告灯が3箇所点灯。(空気圧・DSC・ABS) 診断してもらったら左フロントABSセンサーのトラブルログがでているとのこと。 左フロントは50系MINIの持病っぽい。 事前にセンサーを清掃・点検してみたが目視では異常はみられず、きれいにしても警告灯は消えなかった。 ディーラーで直すと3万円と言われ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年1月28日 23:21 haruosanさん
  • F56クーパー、パッド交換後の警告消し方の巻

    こういう警告がでます。ブレーキパッドとセンサーを交換しただけでは消せません。 Dで消してもらうと工賃6000円だとか:(´◦ω◦`):ガクブル ブレーキを踏まずにキーオンにします。そしてこの画面で、横にあるボッチ?ボタンを長押しします。トリップが一瞬消えますが、すぐにもどります。 ここで選択で ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2021年10月16日 11:49 bmaruさん
  • 【DIY】 BMW MINI R50 ブレーキローター交換~フロント編

    突然ポーンとウォーニングランプ点灯。調べてみるとブレーキパッドの摩耗警告との事。パッドとローターの厚さを点検すると前後共限度値だったので全部交換です。 DIXCELのストリートパッド「PREMIUM」、ローターは「PD type」にしました。 パッド:前\8,811、後\6,837、ロータ:前後 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年8月3日 20:55 みき☆たこさん
  • リアブレーキパッド交換!

    タイヤを外し、キャリパーストッパーを引き抜き外します。 前後ともココはキャリパー共通です。 7mmヘキサゴンソケットで上、下2本のボルトを緩めます。 するとキャリパーが外れるので、ブレーキパッドが外れてます。 キャリパーはS字フックでホース等に負担をかけないように吊るしておきます。 ピストン戻 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年1月27日 17:33 どりーむめーかーさん
  • ブレーキパッド交換_F(Project μ EURO ECO)

    ノーマルパッドの残りは新品同様あります、が、想定外のダストと、かっくんブレーキ、さらに低速時のゴリゴリ音でまいりました; 低ダストパッドに交換しちゃいます。 値段でProject μのEURO ECOを選びました。 (*´ω`*)作業開始… 最初の難関→このホイル、どうやって外すのよ? ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2010年7月19日 23:13 Re:カトレアさん
  • 【1-基本編】ブレーキフルード全量交換 1/2

    案外ほったからかしてしまうブレーキフルード交換。 「ブレーキは素人はさわるな云々」とか脅すような事を言う人も居ますが、 最重要な保安部品だからこそ、難しいことは何もありません。 何十年も【失敗しにくいように考えつくされた方法】をそのままやるだけですので。 「テキトーにやるのは絶対ダメ!!」 で ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2020年9月24日 20:13 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • ブレーキローター交換_F[DIXCEL プレーンディスクローターPD]

    左上:パッド交換の時と同じようにホイルを外します。 右上:トルクスネジのT50がありますんで、ゆるめます。     ※家の車は固着気味だったようで、       回し始めに力がいりました。     実際は、締め付け40Nm程度(多分w)らしいです。 左下:キャリパーとパッドを外して、T50も抜 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年7月29日 01:10 Re:カトレアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)