ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ヘッドユニットDEH-970で32G以上のSDカードを使う

    MR-MZ90サウンドナビでもそうでしたが、今回取り付けたDEH-970も対応SDカードが32Gまでになっています。 実際32G以上のSDカードをそのまま使うとエラーします。 このSDカードは64Gですが、サウンドナビでも使えるようにフォーマットされた物なので、本来ならこのまま使用出来るのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月8日 23:38 ヒッサーさん
  • バッ直をエンジンルームから車内に通す

    まだ届いていませんが、サブウーハーが手に入ったので、手持ちのバッ直線を通します。 R56はバッテリーの後ろ側にサービスホールがあるようなので、外したくありませんがバッテリーをはずします。 外しました。 これで時計とオーディオとパワーウィンドがリセットされた事でしょう… このグロメットのカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月5日 18:33 ヒッサーさん
  • GE-BM111G オーディオ取付けキット 取扱い説明書

    説明書があると無いのでは大違い。 ネットには全然出てないので、あると助かる部分だけのせておきます。 まず最初に取り外す部分 次 最後のメーター部分 割り込ませ配線図 削る部分 ウチのは削る必要なしでした 穴あけ加工・デッキ取付け 車体に取り付け 反対の手順で戻る

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2022年2月11日 20:28 ヒッサーさん
  • これまた洗車してたら

    アンテナが。。 みょ〜な傾きしてるので 確認したら 折れてる(>_<) 錆びないうちに交換しないと^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月24日 17:40 usitoko@E46 AV ...さん
  • F56_Carplayフルスクリーン化詳細〜その1〜

    F5x系のCarplayフルスクリーン化について、詳細のご要望がありましたので、こちらに記載致します。 まず、必要な環境に関しましては、E-sysを用いてコーディングできる環境が必須となっています。 また、UKのfscmap.comさんのツールを使用して、Binファイルを送付し、車両にコーディング ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年6月22日 21:18 のーす!さん
  • スピーカーバッフル

    ミッドレンジとウーハーのバッフルの取付をSOUWAさんにて施工してもらいました。 別件の相談をしてましたが、以前SOUWAさんでステンレス製のバッフルを見つけて気になっていた為、追加でお願いしました。 セキュリティとオーディオでは定評のあるSOUWAさんなので全てお任せです。 音が落ち着いたとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 18:11 WindBreathさん
  • ルーフアンテナジョイント取り付け

    BMW MINI純正、ルーフアンテナジョイントの取り付けです。 品物にはもちろん説明書が付属し、図入りで詳細に書かれています。日本の自動車関連部品メーカー「パワーアップジャパン」製です! 必要な道具は (1) 13mmスパナ (2) プラスドライバー (3) トルクレンチ 説明書には記載があり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年5月31日 01:08 Coptic_Lightさん
  • Panasonic CN-G520D用電源をUSBに

    これがしたくて、電源をUSBに交換。 12V電源をこれで2ソケット化。 Panasonic CN-G520D用USB電源コード。 YAC VP-130を見つけました。 DAISOで500円、高級品です! ケーブルとこのホルダーでスマホ併用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 21:00 Fun Slow Lifeさん
  • 純正オーディオボリュームノブ交換

    オーディオのボリュームノブ内部プラスチックが粉々で音量調整出来なかったので、内6mm外10mmのノブを買って、取り付け。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年1月29日 19:53 抹茶66さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)