ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • MINI好きの番外編

    R50 MINIのメンテナンスに、神奈川県南足利市にあるガレージカメイさんに伺った。 南足利市に入ったところに出ている "市のマーク" にビックリ!! この市はMINIの聖地なのか?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月17日 09:21 南 風さん
  • 細かいところ色々・・Ⅱ

    バンパー交換予定なんで リアをもう少し締まった感じにしようかと・・ ナンバー枠付けました 枠に好きな文字入れれるんですが あえてハズさず純正ぽく?しましたヨ (^^)/ 収納部が少ないので ドリンクホルダー奥に キット取り付けます! 付けた! 純正部品なんかな?? ピッタリ付いてイイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月12日 21:54 ポテト好きさん
  • なぜ?そこに虫さん

    どうやって入ったか? 謎めかしい蚊の死骸。 取り出すには分解しかないので、摘出手術を・・・ 成功です(^^) 居なくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月8日 23:26 不二子ちゃ~んさん
  • ルーフ剥がれ応急処置

    欧州車お馴染みの天井剥がれ… 暑くなってきて一気に症状が進んだので これはまずいと思い処置を施すことにしました。 最初はスプレーのりでの修理を考えていましたが この状況ではそれは無理と知りRio MINIさんの処置を参考に ムシピンで処置しました。 応急処置って言ったけど このままでもOKか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月27日 22:23 みっち~♪さん
  • ポータブルナビとスマホホルダー位置の入れ替え(その2)

    整備手帳その2です。 Mountek nGroove MT5000のスマホホルダーですが、ポータブルナビをこの位置に持ってくるので移設開始です。 Mountek nGroove MT5000をブラケットとホルダーを分け、ホルダー部だけを使います。 コーナンで購入した長めのLL字ステーを使ってホル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月8日 19:04 いっし-さん
  • F56コーディング

    埼玉県上尾市のMINIショップAGOで、F56のコーディングをしてもらいました。 今回は、エンジンスタート時のナビなどの警告が出ないようにする事と、ついでにUSBコネクタからUSBメモリーなどで動画を再生出来る機能をONにしてもらいました。 GoProの画像が見れないか今度試してみる予定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月3日 17:26 アツシ@さん
  • アンテナ修理

    アンテナの根本のチューブに亀裂が入ってしまいましたので修理しました。 一皮むくとバネが入っています。 バネのうえから、ナイロン製のパイプで補強しておきます。 ナイロン製ですので、少し曲げてもだいじょうぶです。 透明パイプのうえから熱収縮チューブ。 手持ちの熱収縮チューブが細すぎて入らないので、 ペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月26日 09:29 フク長さん
  • 内装のビビリ音対策

    春にタイヤを交換してから、 音も静かで快適にドライブしていたのですが・・・ タイヤに合わせて車高や減衰力を調節したのが原因と思いますが、 荒れた道路を走行すると ビビリ音が少し出てきます。 助手席さまの前の方から、 ほんの少しの音ですが、気になるので、 バラしてみましたが、わかるはずがありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月14日 06:31 フク長さん
  • スプーンでエアコン調節スイッチを使いやすく改造

    三本のスプーン 一本のスプーンなら折れるが、3本なら折れない! じゃなくて、 1本100円でもMade in japan のステンレス 1本でも折れません! スプーンの柄をエアコンのダイヤル型温度調節スイッチに取り付けます。 スプーンにヤスリで切れ目を入れます。 ここを、直角に曲げます。 むか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月26日 08:43 フク長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)