オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI [ COOPER S ]
関連カテゴリ
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
【R56】フロントカメラ取付【360アラウンドビュー】
調べたところ左右中心はまぁわかるとして、極力高い位置がベストとの事。 それではレッツDIY😁 フロント、リア、左右、計4つのカメラを取り付けます。 ※写真はリアカメラが写ってません。 フロントカメラ用のケーブルにはコルゲートチューブが巻かれたものを使用。 配線ルートはミキ提案の通りに進めていき ...
難易度
2025年5月2日 21:32 horikoshiさん -
F55ドラレコ取付②(リアカメラ配線)
F55ドラレコ取付①で内装のピラーカバーが取り外せましたので、面倒なリアカメラの配線を行います。 リアカメラは写真青丸の位置に取付けました。 最初にハイマウントストップランプのカバーを外します。 写真を撮っていなかったので、以前作業したF56の写真でご容赦ください。 写真の様にカバーの隙間に手を ...
難易度
2025年4月2日 21:01 mini・スカRさん -
F55ドラレコ取付①(内装カバー取外し)
今回は、嫁っ子様のF55 MINI君にドラレコを取り付けます。 備忘録としてアップしておりますので、その辺はご容赦ください。 このMINI君は購入時にユピテルさんのドラレコは付いていましたが、個人的に使い勝手が良くなかった(あくまで個人の感想です)ので、今回コムテックさんのものに変えることにしまし ...
難易度
2025年3月31日 21:36 mini・スカRさん -
サブウーファー交換によるビビり修正
先日サブウーファーを交換したら、助手席からビビり音が鳴るようになってしまったので、再びこの状態にしました。 結局原因として、サブウーファーのサイズが大きくなったことにより、カーペット部分がコーンのスポンジに触れていることによるビビりでした。 そもそも純正は下向きに付いていたので関係無いですが。 私 ...
難易度
2024年2月8日 15:37 icchiiさん -
トランクルームのデッドニング
トランクルームのデッドニングをしてみました。 効果は(?)ですが自己満の世界でしょう🤔 トランクの内装とパンク修理キットを外すとすぐ板金でした。 制振、吸音、防音の3層構造らしいです。 ロードノイズ対策に追々はちゃとフロアに施工したいと思います。
難易度
2022年11月6日 00:18 あさむさん -
オーディオ サイド パネル交換
変わってもわからない(*´∀`*)? 引き締まった印象で こちらの方が好みです♪ 前のオーナーさんが ナビの配線?を通すために パネルをカットしていたの 気づいてしまったら 気になってしまう… ヤフオク購入 色違う?! 出品画像だと 同じだと思ったんだけどな(・・;) 1,580円 送料別 ...
難易度
2022年11月2日 22:49 マミリンモーモーさん -
ルーフアンテナ(加工)スーパーショート化
さて本日の具材はコチラ。 『ルーフアンテナ』です。 車を買った時から2つあったので、1つを加工します😄 まずは3枚に下ろします。 (バラしただけ…) ぶった斬ってスーパーショート化します。 家にノコがなかったので100均で調達。 目が細かい金切りにしました。 切ってぇ切ってぇまた切って ...
難易度
2021年3月6日 23:23 ☆カーズさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
